トップQs
タイムライン
チャット
視点

鳴門市役所

ウィキペディアから

鳴門市役所
Remove ads

鳴門市役所(なるとしやくしょ)は、日本地方公共団体である鳴門市執行機関としての事務を行う施設(役所)である。本庁舎の設計は増田友也で、隣接する鳴門市民会館とともに、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選出されている。

概要 鳴門市役所 Naruto City Hall, 情報 ...

沿革

  • 1947年昭和22年)5月 - 旧撫養町役場にあった「鳳鳴閣(鳴門市撫養町南浜字東浜64番地の2)」に本庁舎を置く。
  • 1963年(昭和38年)3月 - 新庁舎が完成し、現在の場所になる。
  • 1989年(昭和64年)1月 - 土曜閉庁(第2・第4土曜日)開始。
  • 2018年(平成30年)10月22日 - 新市庁舎整備の検討のため、鳴門市が設置した有識者会議(委員長・田中弘之鳴門教育大学副学長)は、現市庁舎および隣接する市民会館を解体し、跡地に新市庁舎を建設する案をまとめた。鳴門市はこれを受け、2020年度の着工を目指す。[1]

本庁舎

位置
〒772-8501 徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜170番地
建物

地上3階建て。

駐車場

連絡所

板東連絡所以外は平成29年3月末で廃止、備考欄にある郵便局で一部書類の請求に対応している(ただし代理人による請求不可)

さらに見る 連絡所, 位置 ...

アクセス

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads