音楽喜劇 ほろよひ人生
ウィキペディアから
Remove ads
ウィキペディアから
『音楽喜劇 ほろよひ人生』(おんがくきげき ほろよひじんせい)は、1933年(昭和8年)製作・公開、木村荘十二監督の日本の長篇劇映画である。第二次世界大戦前の日本における初期のミュージカル・コメディである[1]。
写真化学研究所の第1回作品である[2][1]。同社の経営者である植村澄三郎が経営するビール会社・大日本麦酒の取締役も兼務していたことから、タイアップによる広告映画でもあった[2]。
写真化学研究所、P.C.L.映画製作所ともに1937年(昭和12年)には合併して東宝映画となる会社であり、同社も1943年(昭和18年)にはさらに合併して現在の東宝となる。P.C.L.映画製作所は現在の東宝スタジオなので、本作は、東宝スタジオの存在する場所で製作された最初の映画にあたる[1]。
出演者は既存の映画俳優ではなく、新人や軽演劇の役者を多く起用している[1]。映画スターの力に頼らず企画を前面に出し、最新技術により都会的な作品を作り上げるという方向性は、後の東宝の気質に通ずるものとされる[1]。
完全な35ミリプリントを東京国立近代美術館フィルムセンター(現・国立映画アーカイブ)が所有しており[3]、上映機会さえあれば容易に見ることが可能である。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.