静岡インターチェンジ
静岡県静岡市にある東名高速道路のインターチェンジ ウィキペディアから
概要
形状は平面交差で一般道と接続するシングルトランペット型のインターチェンジである。交通量の多い上り線出口は2車線のランプウェイと長い減速区間が確保されている。
静岡市中心部に最も近いインターチェンジである。
接続する道路
- 静岡県道84号中島南安倍線(国道1号・国道150号に接続)
歴史
料金所
- ブース数 : 12
入口
- ブース数 : 4
- ETC専用 : 2
- ETC/一般 : 1
- 一般 : 1
出口
- ブース数 : 8
- ETC専用 : 3
- 一般 : 4
- 一般(精算機): 1
周辺
隣
静岡バスストップ
旅客案内上では「東名静岡(とうめいしずおか)」と称する。
東名ハイウェイバス、新宿 - 静岡線、京阪神ドリーム静岡号、京阪神昼特急静岡号が停車する。
付近にはジェイアール東海バス静岡支店があり、一部を除く東名ハイウェイバスの東京 - 名古屋間運行の同社担当便は、当停留所で乗務員交代を行う。
歴史
乗り換え
しずてつジャストライン 「静岡インター入口」バス停(当バス停から徒歩2分)
JRバスとしずてつジャストラインのバス停は位置が異なる。以前はしずてつジャストラインの停留所も「東名静岡」という名称だったが、東名ハイウェイバスとの誤乗を避けるためか、2000年頃に現在の名称へ改められた。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.