青森県道37号弘前柏線

青森県の道路 ウィキペディアから

青森県道37号弘前柏線(あおもりけんどう37ごう ひろさきかしわせん)は、青森県弘前市つがる市を結ぶ県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...
主要地方道
Thumb
青森県道37号 弘前柏線
主要地方道 弘前柏線
制定年 1983年
起点 弘前市北緯40度37分44.2秒 東経140度27分12.7秒
県道31号県道41号交点
終点 つがる市柏(北緯40度48分7.7秒 東経140度23分56.6秒
国道101号交点
接続する
主な道路
記法
青森県道31号弘前鯵ケ沢線
青森県道41号弘前環状線
青森県道35号五所川原岩木線
国道101号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

概要

弘前市石渡の青森県道31号弘前鯵ケ沢線青森県道41号弘前環状線交点から岩木川の左岸を北方向へ国道339号と平行して進み、つがる市柏で国道101号に接続する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる

歴史

路線状況

1998年平成10年)には弘前市三和地区から鶴田町野木地区の区間、2000年(平成12年)12月27日には鶴田町野木地区から木筒地区の区間[4]2007年(平成19年)12月にはつがる市柏地区で[要出典]、それぞれバイパス工事がそれぞれ完了し、供用開始した。これにより、弘前市三和地区からつがる市柏地区までは時間短縮が図られた。

2007年(平成19年)12月30日には弘前市新和地区に架かる新桂橋架け替え工事が完了し、供用開始した。[要出典]

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.