関東裸会(かんとうはだかかい)はテレビ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」で行われたコント及びそれから発生した音楽ユニットである。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年12月) 同番組から生まれたユニット「野猿」の撤収発表後に結成するも、フェードアウトする形で幕を閉めた。 メンバー 橋貴(バシタカ) 名前の由来は、橋英(バシヒデ)役の高橋英樹とのコントで使用した名前から。とんねるずの石橋貴明とは一応別人という設定である。 次元(ジゲン) 本名:横尾 隆。ミュージシャンのマネジメント会社の社員。野猿に関わりがあったことから参加していた。挿入歌を担当したドラマ「レッツ・ゴー!永田町」では、猿渡議員役で出演(第7話のみ)。「ルパン三世」の次元のようなヒゲが特徴的。 1stシングル時メンバー 鮒(フナ) 本名:石森 洋。エイベックス・エンタテインメント 第4制作部長(2009年4月時点)を経て、2012年にゴールデンボンバーの所属事務所であるユークリッド・エージェンシーに移り副社長となる[1][2]。当時の野猿担当ディレクター。後にDA PUMPなどを担当した。名前の由来は、外見が泥臭い感じから。松村匠が命名した。2ndシングルでは、コーラスで参加。勇ましい胸毛が特徴的。 2ndシングル時メンバー Boyer(ボイヤー) 本名:山沢 大洋。当時のWill Call担当ディレクター。BMG所属。名前の由来は、元・大洋ホエールズのボイヤー選手から。体重が100kg近くもある巨漢。 ディスコグラフィー 全て「関東裸会 三羽烏」名義 シングル 関東裸会の唄(2001年3月14日) フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」内「関東裸会」テーマソング 答〜answer is my life〜(2001年11月21日) 日本テレビ系ドラマ「レッツ・ゴー!永田町」挿入歌 その他 元は野猿時代に作って発表されなかった曲に、後藤次利が「作りすぎた曲に歌詞をつけてみない?」と石橋に持ちかけたことから生まれたユニットである。 主なテレビ番組出演 とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ系) THE夜もヒッパレ(2001年3月10日、日本テレビ系) うたばん(2001年3月15日・11月29日、TBS系) ミュージックステーション(2001年11月30日、テレビ朝日系) 雑誌 SPA!(2001年3月14日、扶桑社) 脚注 [脚注の使い方] [1]【2014年ヒットを読む! 第二回】「ゴールデンボンバー」1週だけCD売上1位が取れてもヒットしたことにはならない時代 - 日経トレンディネット・2014年1月10日 [2]『とんねるずのみなさんのおかげでした』2013年6月20日放送分では、ゴールデンボンバーのマネージャーとして登場した。 関連項目 アレンジャー Will call 後藤次利 とんねるずのみなさんのおかげでした 野猿外部リンク 公式サイト - ウェイバックマシン(2001年4月10日アーカイブ分)Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.