金峰山
奈良県の大峰山脈のうち吉野山から山上ヶ岳までの連峰の総称 ウィキペディアから
金峰山(きんぷせん)とは、奈良県の大峰山脈のうち吉野山から山上ヶ岳までの連峰の総称である。金峯山とも表記し、「金の御岳(かねのみたけ)」とも呼ばれる[1]。
![]() |

主な峰
各地の金峰山
日本各地にも同名の山があるが、多くはその山に、奈良県吉野金峰山の蔵王権現を勧請したことに因む。また、同じ山に金峰山と御嶽山の両方の名称が使われることがある。
→「金峰山 (曖昧さ回避)」および「御嶽山 (曖昧さ回避)」も参照
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.