郷力也

日本の漫画家 ウィキペディアから

郷 力也(ごう りきや、男性、1950年[1] - )は、日本漫画家大阪府出身[1]。代表作に『ミナミの帝王』(原作:天王寺大)などがある。漫画原作者天王寺大の実兄である。

経歴

中学卒業後に上京し、1966年池川伸治アシスタントになる。当時は「川辺フジオ」のペンネームを名乗り、やがて16歳で『風船よさようなら』でデビューし、以後池川のもとから独立してからも少女漫画の世界で活躍する。やがて1971年青年漫画に移り、『西成無理心中』で再デビュー、ギャンブル劇画などを発表していく。1992年より『ミナミの帝王』の連載を開始する。『ミナミの帝王』の映像化作品においては、出演や監督も行っている。

作品

  • 雀鬼地獄牌
  • 海のキャンバス
  • おとこ官兵衛
  • ダモクレスの剣-難麻太郎麻雀自伝-(原作:灘麻太郎
  • 難波金融伝・ミナミの帝王(原作:天王寺大)
  • 男 天を突く(原作:天王寺大)
  • 通天の角(原作:天王寺大)
  • ホステスNO.1(原作:京野一郎
  • キャバ嬢ナガレ(原作:かわさき健
  • スネークMAN(原作:東行一志)
  • 人生航路(原作:藤平久子)
  • 秘命監察官ドン(脚本:末田雄一郎
  • 千夜鬼抄バンパイア

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.