近田春夫&ビブラトーンズ
ウィキペディアから
Remove ads
ウィキペディアから
ビブラトーンズ(Vibra-Tones)は、かつて存在した日本のロックバンドである。1981年結成、1984年解散。ロックバンド「人種熱」に、近田春夫が加入する形で組成したバンドとして知られる。正式結成前は「人種熱+近田春夫」(じんしゅねつプラスちかだはるお)名義、その後、「近田春夫&ビブラトーンズ」名義を経て、最後は「ビブラトーンズ」名義で活動した。
1981年(昭和56年)初頭、近田春夫が福岡ユタカと窪田晴男のバンド「人種熱」に注目、アニメーション映画『悪魔と姫ぎみ』の劇伴(サウンドトラック)製作に同バンドを引き込み、同年3月25日、同映画のオリジナルサウンドトラックを「人種熱+近田春夫」名義で発表する[1]。
同年秋、近田は「タレント廃業ミュージシャン専念」宣言をし、結成したのが「近田春夫&ビブラトーンズ」である。結成当初のメンバーは、近田、福岡[2]、窪田、岡田陽助、横山英規、矢壁篤信[2]、矢野正道の7名であった[1]。同年11月25日、アルバム『ミッドナイト・ピアニスト』、シングル『金曜日の天使』で正式デビューを果たす。
翌1982年(昭和57年)6月21日にリリースされた平山みきのアルバム『鬼ヶ島』(Invitation)を近田がプロデュース、演奏や楽曲提供に「ビブラトーンズ」名義で参加した。同アルバム発売を前後して、窪田が脱退した。窪田はサエキけんぞうらとパール兄弟を結成した[1]。
その半年後の同年11月21日には、セカンドの4曲入りミニアルバム『VIBRA-ROCK』を「ビブラトーンズ」名義で発表。リリース後に矢野が脱退、爆風銃のホッピー神山を迎えてライブ活動はつづけられた[1]。半年後に、同アルバム収録曲、『AOR大歓迎』がレナウンのCMソングに採用された[1]。
その一方で、福岡、矢壁、神山は、のちに「PINK」の前身となる「おピンク兄弟」としての活動を開始する。「おピンク兄弟」には、東京ブラボーの岡野ハジメ、元爆風銃のスティーヴ衛藤、ショコラータの渋谷ヒデヒロが参加、ジューシィ・フルーツの沖山優司もセッションに参加していた。1983年(昭和58年)には、「PINK」が正式に結成された[3]。近田も、同年には、デビュー以来プロデュースを手がけていたピンナップスが解散し、ともに関わっていた元近田春夫&ハルヲフォンの高木英一とピンナップスのリタ(野元貴子)と3人で、新バンド・ゲートボールを結成していた[4]。
1988年(昭和63年)10月21日、2枚のアルバムと1枚のシングル、未発表曲を集めたCDアルバム『ビブラトーンズFUN』が発売され、2002年(平成14年)4月20日、2008年(平成20年)8月20日に再発売された。しかし、2008年盤には、『AOR大歓迎』のみが収録されていない[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.