足立北部排水路

ウィキペディアから

足立北部排水路

足立北部排水路(あだちほくぶはいすいろ)は、埼玉県鴻巣市を流れる荒川水系の普通河川

概要 足立北部排水路, 水系 ...
足立北部排水路
Thumb
鴻巣市箕田付近(2014年4月)
水系 荒川
種別 普通河川
延長 2.3 km
水源 足立北部一号排水路
足立北部二号排水路
埼玉県鴻巣市
河口・合流先 荒川(埼玉県鴻巣市)
流路 埼玉県鴻巣市
流域 鴻巣市
テンプレートを表示
閉じる

概要

鴻巣市(旧北足立郡吹上町大字小谷字弐耕地で、北側より流下する足立北部一号排水路と南側より流下する足立北部二号排水路が合流し、足立北部排水路となる。途中、武蔵水路伏越で交差、並行する。鴻巣市北中野地区で荒川左岸に合流する。水路の延長は2.3 km[1]、受益面積は、97.6 ha[1]である。管理団体は足立北部土地改良区である[1]。流域は低地で主に水田などの農地である。

橋梁・水門

これ以外にも無名の橋が存在する。

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.