トップQs
タイムライン
チャット
視点

象山駅

台湾の台北市の鉄道駅 ウィキペディアから

象山駅
Remove ads

象山駅(しょうざんえき)は台湾台北市信義区にある、台北捷運淡水信義線駅番号は「R02」。

概要 象山駅, 所在地 ...
概要 象山駅, 各種表記 ...
Remove ads

歴史

  • 2013年11月24日 - 信義線・中正紀念堂~象山間として開業。なお、当駅発着の列車は北投までの運行であった[1]
  • 2014年11月15日 - 松山線開通に伴う運行系統変更により淡水信義線の駅となり、淡水まで運行する当駅発着の列車が設定される[2]

駅構造

ホームは地下2階にあり、島式ホーム1面2線を有する[3]。開業時からフルスクリーンタイプのホームドアが設置されている[4]

駅構内に三段の踊場があるエスカレーターがある。高さが13.38メートル、長さが踊場部分を含めて28.76メートルあり、台北捷運のエスカレーターとしては忠孝復興駅のものに次いで2番目に長い[5][6]

のりば

さらに見る 1・2 ...

駅出口

  • 出口1:松仁路バリアフリー対応エレベーター
  • 出口2:中強公園バリアフリー対応エレベーター
  • 出口3:興雅国中

利用状況

さらに見る 年, 年間 ...

駅周辺

バス路線

さらに見る 路線, 運行事業者 ...

隣の駅

台北捷運
淡水信義線
台北101/世貿駅 R03 - 象山駅 R02

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads