藤原水谷
ウィキペディアから
藤原 水谷(ふじわら の みずたに)は、平安時代前期の貴族。名は永谷とも記される。藤原北家真夏流、治部少輔・藤原関雄の次男[1]。官位は正五位下・皇太后宮亮。
経歴
主殿権助を経て、天安2年(858年)清和天皇の即位に伴い、従五位下に叙爵。
貞観元年(859年)朝廷から諸神社に対して神宝と幣帛を奉るために遣使が行われた際、大原野社使を務める(この時の官位は従五位下・主殿権助)[2]。貞観3年(861年)侍従に斎院長官も兼ね、貞観6年(864年)従五位上に昇叙される。のち、貞観9年(867年)民部少輔、貞観12年(870年)皇太后宮亮と引き続き京官を務める傍ら、安芸権守・信濃権守と地方官も兼帯している。
官歴
注記のないものは『日本三代実録』による。
脚注
出典
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.