萩荘村
日本の岩手県西磐井郡にあった村 ウィキペディアから
萩荘村(はぎしょうむら)は、昭和29年(1954年)まで岩手県西磐井郡にあった村。現在の一関市萩荘にあたる。
沿革
行政
- 歴代村長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 佐藤潔親 | 明治22年(1889年)6月15日 | 明治23年(1890年)10月1日 | |
2 | 荘司和一 | 明治23年(1890年)12月5日 | 明治27年(1894年)12月4日 | |
3 | 中村虎三 | 明治27年(1894年)12月19日 | 明治35年(1902年)12月18日 | |
4 | 萩野昌 | 明治36年(1903年)2月4日 | 明治39年(1906年)1月25日 | |
5 | 穂積小一郎 | 明治39年(1906年)2月22日 | 昭和13年(1938年)2月12日 | |
6 | 沼倉助十郎 | 昭和13年(1938年)3月1日 | 昭和17年(1942年)2月28日 | |
7 | 菅原義実 | 昭和17年(1942年)3月3日 | 昭和21年(1946年)11月24日 | |
8 | 鈴木与四之助 | 昭和22年(1947年)4月6日 | 昭和26年(1951年)4月5日 | |
9 | 熊谷岩門 | 昭和26年(1951年)4月23日 | 昭和29年(1954年)12月31日 |
参考文献
- 『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)
関連項目
- 岩手県の廃止市町村一覧
- 舟橋聖一 - 教え子の紹介で当村に一家で疎開していた
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.