トップQs
タイムライン
チャット
視点

若林徳懋

日本の政治家、実業家 ウィキペディアから

若林徳懋
Remove ads

若林 徳懋(わかばやし のりしげ、1874年明治7年)12月20日[1] - 1939年昭和14年)1月24日[2])は、明治時代後期から昭和時代前期の政治家実業家衆議院議員

Thumb
若林徳懋

経歴

島根県周吉郡、のちの中条村、現在の隠岐の島町中央部出身[3]1896年(明治29年)島根県師範学校を卒業[2]。ほか、明治法律学校早稲田専門学校に学ぶ[3]。小学校長となったのち農業に転じ、ついで中条村長、村農会長、島根県会議員、同参事会員、西郷町外十一箇村組合議員を歴任[2]。ほか、満韓塩業社員、原田興業社長、同顧問を務めた[2]

1920年(大正9年)第14回衆議院議員総選挙で島根県第6区から立憲政友会所属で出馬して当選し[3]、1期務めた[2]。のち政友本党所属に転じた[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads