「塙町」とは異なります。 花輪町(はなわまち)は秋田県鹿角郡にあった町。現在の鹿角市花輪にあたる。 概要 はなわまち 花輪町, 廃止日 ...はなわまち花輪町廃止日 1972年4月1日廃止理由 新設合併花輪町・十和田町・尾去沢町・八幡平村 → 鹿角市現在の自治体 鹿角市廃止時点のデータ国 日本地方 東北地方都道府県 秋田県郡 鹿角郡市町村コード 05301-総人口 19,944人(国勢調査、1970年)隣接自治体 秋田県鹿角郡尾去沢町、十和田町、八幡平村岩手県二戸郡安代町青森県三戸郡田子町花輪町役場所在地 秋田県鹿角郡花輪町座標 北緯40度12分57秒 東経140度47分19秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 山:皮投岳、大森、二ツ森、独鈷森、中岳、四角岳、大森、女森 河川:米代川、間瀬川、根市川 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、鹿角郡花輪村の区域をもって花輪町が成立。 1956年(昭和31年)9月30日 - 鹿角郡柴平村と新設合併し、改めて花輪町が発足。 1972年(昭和47年)4月1日 - 鹿角郡尾去沢町・十和田町・八幡平村と合併して鹿角市が発足。同日花輪町廃止。 交通 鉄道路線 日本国有鉄道 花輪線 陸中花輪駅(現・鹿角花輪駅) - 柴平駅 道路 国道282号 現在は旧町域に東北自動車道の花輪サービスエリアが所在するが、当時は未開通。 著名出身者 川村竹治 (官僚) 川村秀文 (千葉県知事) 黒沢隆朝 (作曲家) 児玉一 (市長) 田村徳治 (政治学者) 乳井義博 (剣道家) 石田八弥(工学博士) 参考文献 角川日本地名大辞典 5 秋田県 関連項目 秋田県の廃止市町村一覧 花輪ばやし この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.