美馬市立穴吹図書館
日本のかつての図書館 ウィキペディアから
美馬市立穴吹図書館(みましりつあなぶきとしょかん)は、かつて、徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地にあった市立図書館である。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年6月) |
美馬市立穴吹図書館 Mima City Anabuki Library | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 美馬市立穴吹図書館 |
愛称 | 穴吹図書館 |
前身 | 穴吹町立図書館 |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 美馬市 |
管理運営 | 美馬市 |
建物設計 | 西田建築設計事務所 |
延床面積 | 359[1] m2 |
開館 | 1987年(昭和62年)4月1日 |
閉館 | 2013年(平成25年)9月30日 |
所在地 |
〒777-8577 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地 |
位置 | 北緯34度3分12.33秒 東経134度10分11.55秒 |
統計・組織情報 | |
蔵書数 | 3万1冊[1](2013年4月1日時点) |
貸出数 | 4760冊[2](2012年度) |
年運営費 | 153万9千円[1](2011年度) |
条例 | 美馬市立図書館設置条例(2005年(平成17年)3月1日) |
職員数 |
専任職員: 2人[1] 兼任職員:1人[1] |
備考 | 日時の情報なき事項は2013年4月1日時点での情報に基づく。 |
地図 | |
![]() | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
建物構造は鉄筋コンクリート造4階。美馬市役所南館の2階に位置していた。
所管課は、美馬市教育委員会事務局文化・スポーツ課である。
施設
図書館
- 2階 - 児童書架、一般書架
利用情報
歴史
1986年11月に図書館施設が竣工し、翌年4月1日に穴吹町立図書館として開館した。2005年(平成17年)3月1日の穴吹町合併に伴い、廃館時点の名称である美馬市立穴吹図書館に変更された。
2013年、市の行政機能を統合する計画により、他の施設に入居していた美馬市教育委員会事務局を市役所に入居させることとなり、これと同時に図書館を廃館とすることが決まった[2]。同年8月31日には閲覧サービスと貸出資料の返却受付を終了し[4]、9月1日から30日に掛けては休館し、10月1日付けで廃館した[5]。穴吹地区に新たな図書館の建設計画はないという[2]。
周辺
交通
- 鉄道
関連項目
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.