株式会社尾沢酒造場(おざわしゅぞうじょう、OZAWA Sake Brewery Co.,Ltd.)は、日本清酒製造業者登記上の商号新字体の「沢」を用いているが[2]、創業家の旧字体の「澤」を用いているため[1]、ウェブサイトなどでは旧字体で尾澤酒造場(おざわしゅぞうじょう)とも表記される。

概要 種類, 市場情報 ...
株式会社尾沢酒造場
OZAWA Sake Brewery Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 尾沢酒造
本社所在地 日本の旗 日本
長野県長野市信州新町
新町168番地の1
設立 1820年[1]
業種 食料品
法人番号 4100001003822 ウィキデータを編集
事業内容 清酒製造販売
清涼飲料水製造販売、
漬物製造販売[1]
代表者 尾澤俊昭(代表取締役[1]
外部リンク http://www.misuzunishiki.co.jp/
テンプレートを表示
閉じる

概要

長野県長野市に本社を置く清酒製造業者である[1][3]。主に清酒の製造、販売を手掛けている[1]標高400メートル級の山中に立地しており、そこで蔵人の手造りで清酒を醸造している[3]。生産石数は60石ほどであり[3]、日本国内の酒蔵としては小規模な酒蔵の一つである。生産量は少ないながらも、「美寿々錦」や「十九」といった銘柄が知られている。また、そのほかにも、甘酒などの清涼飲料水や、漬物の製造、販売なども手掛けている[1]

来歴

文政年間(おおよそ1820年頃)に創業した[1]長野県上水内郡信州新町の山中にを構え、代々に渡って地元に向けた清酒醸造してきた[3]。生産石数は60石ほど、蔵人も数名という小規模な蔵元であるが[3]平成に入ると「美寿々錦」が全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど[4]、賞歴を重ねたことから注目を集めた。なお、2010年に信州新町が長野市編入されたことから、蔵の住所は長野県長野市になった。

銘柄

清酒の代表的な銘柄は、「美寿々錦」や「十九」である。「美寿々錦」という酒名は、「信濃」の枕詞である「みすずかる」に由来するとされる[4]。また、「十九」という酒名は、人間なら二十歳で一人前になるが、清酒造りで一人前になるにはまだまだ道半ばである、との思いを込めて名付けられた[5]

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.