美唄インターチェンジ(びばいインターチェンジ)は、北海道美唄市東明1条1丁目にある道央自動車道のインターチェンジ (IC)。 概要 美唄インターチェンジ, 所属路線 ...美唄インターチェンジ 上り線出口所属路線 E5 道央自動車道IC番号 38料金所番号 05-106本線標識の表記 美唄起点からの距離 53.1 km(札幌JCT起点) ◄三笠IC (11.3 km) (5.4 km) 茶志内PA►接続する一般道 北海道道135号美唄富良野線供用開始日 1987年(昭和62年)9月18日通行台数 1,177台/日(2008年6月度)所在地 〒072-0803北海道美唄市東明1条1丁目1-1北緯43度19分58.7秒 東経141度53分17.5秒テンプレートを表示閉じる 歴史 1987年(昭和62年)9月18日:岩見沢IC - 美唄IC間開通。三笠ICとともに全国に先駆け自動発券機が設置された[1]。 1988年(昭和63年)10月8日:美唄IC - 滝川IC間開通。 2018年(平成30年)12月 : IC番号を「6」から「38」に変更[注 1]。 周辺 東明工業団地 東明公園 サン・スポーツランド美唄 美唄温泉 青の洞窟温泉ピパの湯ゆ〜りん館 北海道美唄聖華高等学校 北海道美唄養護学校 障害者支援施設パシオ 北海道せき損センター JR北海道函館本線 美唄駅 アルテピアッツァ美唄 美唄国設スキー場 接続する道路 直接接続 北海道道135号美唄富良野線(美唄市東美唄 - 芦別市三段滝間は未開通) 間接接続 国道12号 料金所 ブース数:4 入口 ブース数:2 ETC専用:1 一般:1 出口 ブース数:2 ETC専用:1 一般:1 隣 E5 道央自動車道 (37) 三笠IC - (38) 美唄IC - 茶志内PA - (39) 奈井江砂川IC 脚注 [脚注の使い方]注釈 [注 1]ハイウェイウォーカー北海道版2018年11月号においては従来の番号が記載[2]、2018年12月号では新しい番号が記載されている[3] 出典 [1]“昭和55年頃-交通”. 石狩川流域誌. 国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部. 2014年9月14日閲覧。[2]“2018年度『Highway Walker』北海道版 11月号(No.38) 北海道エリアマップ” (PDF). NEXCO東日本. 2019年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月23日閲覧。[3]“2018年度『Highway Walker』北海道版 12月号(No.39) 北海道エリアマップ” (PDF). NEXCO東日本. 2019年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月23日閲覧。 関連項目 日本のインターチェンジ一覧 は行外部リンク NEXCO 東日本 ドラぷら E-NEXCOドライブプラザ 高速料金・ルート検索Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.