Remove ads
日本の江戸時代前期~中期の武士。大和宇陀松山藩2代藩主織田高長三男で、交代寄合旗本(1代限り。大和宇陀郡内3000石)。従五位下式部少輔・対馬守 ウィキペディアから
織田 長政(おだ ながまさ)は、江戸時代前期の旗本。名は友貞とも。通称は右兵衛、数馬助、式部。官位は従五位下・式部少輔、対馬守。幕府定火消。
大和国宇陀松山藩主・織田高長の三男として誕生した。生母は富田氏。
承応3年(1654年)12月28日、従五位下・式部少輔に叙任する。後に対馬守に改める。万治3年(1660年)9月10日、兄・長頼から大和宇陀郡内10ヵ村で3000石を分与される。始め陣屋を西峠村に構え、後に福知村に移転した。そのため、「福知の殿様」と称されたようである。また、分家にあたり、宇陀松山藩士中山甚五兵衛・田村可左衛門らを家来としてつけられる。同年11月28日、領地に赴く許可を得る。長政は参勤交代をする旗本、すなわち交代寄合であった。なお、子の信明の代に高家旗本になる。
子女は3男1女。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.