『絶海の嵐』(ぜっかいのあらし、原題・英語: Reap the Wild Wind)は、1941年に撮影され、翌1942年に完成・公開されたアメリカ合衆国の映画である。セシル・B・デミルが製作・監督、レイ・ミランドとジョン・ウェイン、ポーレット・ゴダードらが出演した。テクニカラー撮影が行われている。
![]() |
キャスト
- スティーブン・トリヴァー(海運会社顧問弁護士):レイ・ミランド(吹替:中田浩二)
- ジャック・スチュアート(同船長):ジョン・ウェイン(吹替:小林昭二)
- ロキシー・クレイボーン(キーウエストのサルベージ会社令嬢):ポーレット・ゴダード
- キング・カトラー(ロキシーの商売敵サルベージ会社顧問弁護士;実質経営者):レイモンド・マッセイ
- ダン・カトラー(キングの弟):ロバート・プレストン
- ドルシラ(ロキシーの従妹でダンの恋人):スーザン・ヘイワード
- 捕鯨船人身売買奴隷商人:チャールズ・ビックフォード
- ヘンリエッタ(ロキシーの叔母):ヘッダ・ホッパー
- ラボック:ヴィクター・ヴァルコニ
※日本語吹替:初回放送1971年11月19日『ゴールデン洋画劇場』
スタッフ
アカデミー賞受賞・ノミネーション
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.