篠田町 (豊川市)
愛知県豊川市の地名 ウィキペディアから
地理
河川・池沼
- 帯川
- 土々川
字一覧
- 新居東(あらいひがし)
- 新屋浦(あらやうら)
- 石橋(いしばし)
- 市道(いちみち)
- 雲京(うんきょう)
- 上田尻(かみたじり)
- 上屋敷(かみやしき)
- 弘法野(こうぼうの)
- 下川(しもがわ)
- 下田尻(しもたじり)
- 新切(しんきり)
- 竹ノ後(たけのうしろ)
- 田尻(たじり)
- 土々川(どどがわ)
- 中庄名(なかじょうな)
- 仲田(なかだ)
- 並松(なみまつ)
- 葉前場(はまえば)
- 番匠田(ばんしょうた)
- 東荒古(ひがしあらこ)
- 古井戸(ふるいど)
- 四ッ家(よつや)
- 割塚(わりづか)
交通
施設
- 割塚集会所
- 養命寺
- 篠田神社
- 心想寺
- オミクロン一宮工場
歴史
地名の由来
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2006年(平成18年)2月1日 - 宝飯郡一宮町大字篠田が合併に伴い、豊川市篠田町となる[WEB 6]。
人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。
1995年(平成7年)[WEB 7] | 118世帯 562人 | |
2000年(平成12年)[WEB 8] | 124世帯 533人 | |
2005年(平成17年)[WEB 9] | 138世帯 501人 | |
2010年(平成22年)[WEB 10] | 152世帯 515人 | |
2015年(平成27年)[WEB 11] | 154世帯 515人 | |
2020年(令和2年)[WEB 2] | 160世帯 503人 |
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.