箕輪バイパス (長野県)

日本の長野県上伊那郡箕輪町を通る国道153号のバイパス道路 ウィキペディアから

箕輪バイパス (長野県)

箕輪バイパス(みのわバイパス)は長野県上伊那郡箕輪町国道153号バイパスの名称である。松島バイパスとも呼ばれる。箕輪町の木下南新町交差点をバイパスの起点とし、現道とは跨線橋を経て接続しており、同交差点より南は伊那バイパスとして現在[いつ?]整備中である。箕輪町の沢上交差点で旧道と交差する。

Thumb
箕輪町松島付近
概要 一般国道, 道路の方角 ...
一般国道
Thumb
箕輪バイパス
国道153号バイパス
地図
Thumb
地図
道路の方角 -
起点 長野県上伊那郡箕輪町
終点 長野県上伊那郡箕輪町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

25m幅の都市計画決定により整備が進められ、1994年暫定2車線道路として全線開通した。その後、木下南新町交差点から箕輪町大出の跨線橋手前までの約3.3km区間で4車線化工事が行われ、2003年3月に完成した。沿線には大規模店舗や飲食店や工業団地などが並ぶ。バイパス区間は全線4車線分の用地買収が行われている。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.