Loading AI tools
徳島県の橋 ウィキペディアから
穴吹橋(あなぶきばし)は、吉野川北岸の徳島県美馬市脇町と南岸の同市穴吹町を結ぶ道路橋。国道193号(国道492号重複)に指定されている。にし阿波お勧めビューポイント100選選定。
この頁では新・旧穴吹橋と歩行者専用のふれあい橋についても記述する。
現在の穴吹橋の架橋前、上流約500mの地点に同名の橋が架かっていた。この旧穴吹橋は1928年に三好橋(三好市)に次いで、吉野川に2番目に架けられた抜水橋である。鮮やかな朱色の塗装がされており、右岸側147mの形式は吊橋型ゲルバー式ワーレントラス橋であった。
旧穴吹橋は長らくの間、交通の主軸であったが、架橋後数十年経ち老朽化が目立ち、また治水上の観点から新しい穴吹橋が計画され、旧橋は新橋完成後に撤去された。旧橋の一部は市内で歴史的遺産として保存されている。また、新橋の右岸袂には、旧橋のミニチュアモニュメントが、左岸にはうだつの町並みのモニュメントが設置されている。
旧穴吹橋がJR四国穴吹駅と脇町を最短経路で結ぶ地点に位置し、両岸の歩行者にとって便利だったのに比べ、新穴吹橋は500m下流の地点に位置することとなった。そこで歩行者の利便性を維持するため、新橋とは別に、旧橋の下流80mの地点に、歩行者・自転車専用橋「ふれあい橋」が建設された。橋面はカラー舗装で、途中に3箇所のバルコニーが設置されている。
穴吹橋の両岸の交差点は一般国道・主要地方道が交差する重要な交通の結節点である。
穴吹町穴吹に位置する。南行は国道492号であるが、この交差点の東約500m程の箇所に穴吹バイパスがある。
脇町拝原に位置する。この交差点から西に向かい脇町大字猪尻にかけての区間は、徳島県西部では最も商業施設が集積する通りである。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.