福井市農業協同組合
ウィキペディアから
福井市農業協同組合(ふくいしのうぎょうきょうどうくみあい)は、かつて福井県福井市に本店を置いていた農業協同組合。通称はJA福井市。

2020年(令和2年)4月1日に、越前たけふ農業協同組合(JA越前たけふ)を除く福井県内の各JAと合併し福井県農業協同組合(JA福井県)が発足[1][2][3][4]。これに伴い、JA福井市は廃止された。
概要
- 1996年4月1日、福井市農業協同組合と福井市北部農業協同組合が合併して誕生。合併前のJA福井市と合併後のJA福井市は別法人である。
- 2009年1月1日、越前美山農業協同組合(JA越前美山)と合併、JA福井市が存続法人となる。
- 2018年3月29日、恒常的に赤字であった組合マーケット全4店舗を閉店[5]。
- 本店:福井県福井市渕四丁目606番地(現在はJA福井県の福井営農経済センター・福井中央支店となっている[6])北緯36度2分44.5秒 東経136度11分11.8秒
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
おもな事業所
以下は旧JA福井市としての事業所。すべて管轄区域内に所在していた。
- 支店 - 25店舗(うち総合支店6店舗)
- 農業施設センター - 5箇所
- 精米センター - 1箇所
- 食料品チェーンストア「Aコープ」 - 市街地及び周辺3店舗
- 農産物直売所「愛菜館」 - 2店舗
- 燃料販売 - ガソリンスタンド4店舗、灯油配送拠点1箇所、LPG配送拠点1箇所
- 福祉施設「アクティブあぐり」 - 3箇所
- セレモニーホール「ソートフル」 - 2箇所
他
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.