矢野 直美(やの なおみ )は、日本の作家、鉄道写真家。 第6回 タムロン鉄道風景コンテストにて 来歴 北海道札幌市出身。国内外を旅しながら写真を撮り、文章をつづる「フォト・ライター」。鉄道旅をこよなく愛することから「元祖・鉄子」の愛称でも呼ばれる。写真作品とエッセイを発表しながら、さまざまなメディアで活動。講演会やフォトコンテストの審査員も務める。[1] 主な著書 「汽車通学」/メディアファクトリー 「ダイヤに輝く鉄おとめ」/JTBパブリッシング 「矢野直美の駅弁旅」/小学館 「鉄道少女百景」/一迅社 「北海道幸せ鉄道旅15路線」(講談社+α文庫) 「すごい駅弁!」(メディアファクトリー) 「鉄子の旅写真日記」(阪急コミュニケーションズ) 「おんなひとりの鉄道旅 東日本編・西日本編」(小学館文庫) 「日本の鉄道 車窓絶景100選」(新潮新書) 「北海道 幸福鐵道旅」(人人出版・台湾) 「ローカル線をゆく」(阪急コミュニケーションズ刊) 「津軽鉄道応援写真集 Take it Slow!」(共著・小学館) 「北海道のんびり鉄道旅」(北海道新聞) 「おんなひとりの鉄道旅」(小学館) 「北海道 幸せ鉄道旅」(北海道新聞)、ほか 連載 BE-PAL(小学館)『おんなひとりの鉄道旅』 朝日新聞『鉄子の鉄学』 JTB時刻表(JTBパブリッシング)『矢野直美のダイヤに輝く鉄おとめ』 出演漫画 鉄子の旅 出演番組 つながる@きたカフェ(NHK札幌放送局、北海道ローカル 各駅停車の旅のコーナーで不定期出演) しあわせ鉄道紀行(NHK札幌放送局、北海道ローカル 上記番組の再編集版) 特報首都圏(NHK総合、首都圏ローカル 2011年10月14日「鉄道の日特集 赤字ローカル線を行く!」でゲスト出演) 湯のまち放浪記(BS-TBS、2013年7月30日・8月6日) 北海道のナンモン! どうした?どうする?JR北海道(NHK札幌放送局、北海道ローカル、2014年3月7日) まるごと新幹線 ~昨日・今日・明日 夢の超特急の50年(NHK BSプレミアム 2014年10月4日) 壇蜜古画 第二章 第6回「朽ちる戦跡 ~広尾町・大樹町・函館市戸井地区~」(北海道テレビ、2014年11月6日) イチオシ!報道スペシャル もうすぐ、新幹線。〜北陸開業!北海道もあと1年!〜(北海道テレビ、2015年3月14日) 出発!気ままに趣味旅 初回3時間スペシャル 秋の北海道鉄道カメラ旅(BSジャパン、2015年10月11日) Japan Railway Journal(NHKワールドTV/BS1) ニッポン各駅早周り旅 (NHK BSプレミアム、2016年10月29日) 駅旅 〜駅からはじまる物語〜(鉄道チャンネル、2018年10月・11月、旅人(#6・#7・#11)) 脚注 [脚注の使い方] [1]yanonaomi.com/profile(2019年8月11日閲覧。) 関連項目 鉄道ファン 横見浩彦 菊池直恵外部リンク 矢野直美 Naomi Yano - 公式webサイト 矢野直美blog 晴れ、時々、旅日記 - (旧ブログ) 矢野直美 - NHK人物録この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。表示編集この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.