矢作昌生
ウィキペディアから
矢作 昌生(やはぎ まさお、1966年12月[1] - )は、日本の建築家。九州産業大学教授。専門は建築史、意匠、都市計画、建築計画[2]。
経歴
東京都生まれ[1]。1989年、日本大学理工学部海洋建築工学科卒業[1][3]。1989年、設計組織ADH勤務[1]。1994年、COR-TEX / Neil M. Denari Architects 勤務[1]。1996年、南カリフォルニア建築大学(SCI-Arc)大学院修士課程修了[1]。1997年、矢作昌生建築設計事務所設立[1][3]。西日本工業大学、日本大学、九州工業大学、韓国の東亜大学校などで教鞭を執った[1][3]。2006年、JCI委員会(国際交流委員会)幹事。2017年、九州産業大学教授[1]。
代表作に、DEA Officeによる埼玉の住宅「Y-House」、佐賀/F邸、ピアニスト夫婦の大家族住居、唐津山・積み木の家(九州作品賞)、N邸、Tビル、コールマイン田川、イデアルコート鉄竜、鳥栖の歯科併用住宅などがある。
受賞歴
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.