盛岡市立大宮中学校

岩手県盛岡市にある中学校 ウィキペディアから

盛岡市立大宮中学校(もりおかしりつ おおみやちゅうがっこう)は、岩手県盛岡市本宮にある公立中学校

概要 盛岡市立大宮中学校, 国公私立の別 ...
盛岡市立大宮中学校
Thumb北緯39度41分04秒 東経141度06分50秒
国公私立の別 公立学校
設置者 盛岡市
併合学校 盛岡市立本宮中学校
盛岡市立太田中学校
盛岡市立繋中学校
設立年月日 1966年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C103220100076
校地面積 33,105 m2[1]
校舎面積 6,369 m2[1]
所在地 020-0866
岩手県盛岡市本宮字大宮5-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

沿革

1966年に市立本宮中学校と市立太田中学校を統合して開校した[2]

年表

  • 1966年昭和41年)4月1日 - 開校[2]
  • 1967年(昭和42年)10月 - 校舎第1期工事が完了[2]
  • 1968年(昭和43年)3月 - 第2期工事が完了[2]
  • 1970年(昭和45年)7月 - 校舎落成プール竣工記念式典を挙行[2]
  • 1976年(昭和51年)11月 - 同窓会が発足[2]
  • 1977年(昭和52年)6月 - 大宮中学校教育振興運動協議会を結成[2]
  • 1982年(昭和57年)2月 - 校舎増築・志峰館落成記念式典を挙行[2]
  • 1988年(昭和63年)1月 - 校舎を増築[2]
  • 1994年平成6年)8月 - サッカー部が東北大会にて優勝[2]
  • 1995年(平成7年)
    • 1月 - 校舎改修工事を実施[2]
    • 8月 - ハンドボール部男子が東北中学校体育大会にて優勝[2]
  • 1997年(平成9年)3月 - 全日本フットサル東北大会にて準優勝[2]
  • 1998年(平成10年)8月 - ハンドボール部男子が東北中学校体育大会にて準優勝[2]
  • 1999年(平成11年)8月 - 全国フットサル選手権東北大会にて優勝[2]
  • 2003年(平成15年)
    • 4月20日 - 第58回盛岡市内1周継走大会の中学校男子の部で優勝[3]
    • 8月 - 東北中学校体育大会の陸上競技において総合2位を受賞[2]
    • 10月 - 県駅伝大会にて男子優勝[2]
  • 2004年(平成16年)7月 - 柔道部女子が岩手県中学校総合体育大会にて団体優勝[2]
  • 2005年(平成17年)8月 - 柔道個人と水泳団体が全国大会に出場[2]
  • 2011年(平成23年) - 特別支援学級(知的)を開設[1]
  • 2015年(平成27年)8月 - 全国中学校水泳競技大会の男子400mメドレーリレーにて優勝。
  • 2017年(平成29年) - 特別支援学級(情緒)を開設[1]
  • 2020年令和2年)4月1日 - 盛岡市立繋中学校(盛岡市繋)を統合[4]

年間行事

主な学校行事を掲載[5]

1学期

  • 4月 - 始業式、入学式、盛岡市内1周継走大会、歓迎会、修学旅行(3年生)、家庭訪問
  • 5月 - 生徒総会、中間テスト、体育祭
  • 6月 - クリーン作戦、野外活動(1年生)、市内連合音楽会、盛岡市中学校総合体育大会
  • 7月 - 期末テスト、岩手県中学校総合体育大会、期末面談、終業式(夏季休業)

2学期

  • 8月 - 始業式、盛岡市中学校陸上大会
  • 9月 - 合同合宿(2年生)、盛岡市中学校駅伝競走大会、盛岡市中学校新人体育大会、中間テスト
  • 10月 - 志流祭、岩手県中学校新人大会前期、生徒会役員選挙、地区スポレクの日
  • 11月 - 生徒総会、期末テスト、岩手県中学校新人大会後期、盛岡・紫波地区中文連総合発表会
  • 12月 - 期末面談、終業式(冬季休業)

3学期

  • 1月 - 始業式
  • 2月 - 新入生保護者説明会、3年生を送る会、期末テスト
  • 3月 - 公立高等学校入学試験、修了式、卒業式、離任式

施設概要

主な施設を掲載。

  • 校舎(6,369 m2[1]
    • 管理・普通教室棟(2,662 m2) - 1966年度落成の鉄筋コンクリート造4階建て[6]
    • 普通教室棟(1,404 m2) - 1967年度落成の鉄筋コンクリート造4階建て[6]
    • 普通教室棟(486 m2) - 1967年度落成の鉄筋コンクリート造2階建て[6]
    • 1988年落成の鉄筋コンクリート造4階建て
  • 体育館(1,015 m2[1]) - 1968年度落成の鉄骨造平屋建て[6]
  • 柔剣道場(450 m2[1]) - 通称:志峰館[2]
  • プール[1]
  • 校庭
  • テニスコート

旧耐震基準で建設された1966年度・1967年度落成の校舎は2014年度に、体育館は2009年度に耐震補強工事を施している[6]

学区

  • 盛岡市
    • 西仙北1丁目(33-37番、31・32・39・40番の一部)
    • 本宮
      • 1丁目(15-19番、21-33番、4・5・6・12・13・14・20番の一部)2丁目(1-46番)、3-7丁目
      • 字石仏、字上越場、字水門、字大柳、字小林、字林崎、字大宮、字久保筋、字小幅、字鬼柳、字野古、字松幅、字小板小瀬、字蛇屋敷、字平藤、字荒屋
    • 向中野3丁目(全域)
    • 仙北町(字佐兵衛新田、字追分)
    • 下鹿妻(字長持、字辻屋敷、字西田、字前田、字南田、字下通、字北)
    • 上太田(全域)
    • 中太田(全域)
    • 下太田(全域)
    • 猪去(全域)
    • 上鹿妻(全域)
    • 繋(全域)

出典[7]

進学先の中学校

  • 盛岡市立太田小学校(盛岡市上太田)
  • 盛岡市立太田東小学校(盛岡市上太田)
  • 盛岡市立本宮小学校(盛岡市本宮)

出典[7]

周辺

出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.