白鯨との闘い

ウィキペディアから

白鯨との闘い』(はくげいとのたたかい、原題: In the Heart of the Sea)は、アメリカ合衆国で製作され、2015年に公開されたヒューマン・アクション映画。原作はナサニエル・フィルブリック英語版の『復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇英語版』。監督はロン・ハワード、主演はクリス・ヘムズワースが務める。

概要 白鯨との闘い, 監督 ...
白鯨との闘い
In the Heart of the Sea
監督 ロン・ハワード
脚本 チャールズ・リーヴィット英語版
原案 チャールズ・リーヴィット
リック・ジャッファ
アマンダ・シルヴァー
原作 ナサニエル・フィルブリック英語版
復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇英語版
製作 ジョー・ロス
ポーラ・ワインスタイン
ウィル・ウォード
ブライアン・グレイザー
ロン・ハワード
製作総指揮 ブルース・バーマン
サラ・ブラッドショウ
パラク・パテル
エリカ・ハギンズ
デヴィッド・バーグスタイン
出演者 クリス・ヘムズワース
ベンジャミン・ウォーカー
キリアン・マーフィー
トム・ホランド
ベン・ウィショー
ブレンダン・グリーソン
音楽 ロケ・バニョス英語版
撮影 アンソニー・ドッド・マントル
編集 マイク・ヒル
ダン・ハンリー
製作会社 ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
ロス・フィルムズ
イマジン・エンターテインメント
配給 ワーナー・ブラザース
公開 2015年12月11日
2016年1月16日
上映時間 121分[1]
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $100,000,000[2]
興行収入 $93,920,758[2]
$25,020,758[2]
3億3000万円[3]
テンプレートを表示
閉じる

白鯨のいた海』という邦題で公開される予定であったが、後に変更となった[4][5]

あらすじ

Thumb
Xの印がある地点がエセックス号の遭難位置

1850年、アメリカの新進作家ハーマン・メルヴィルは、トーマスという男を訪ねた。トーマスはかつてエセックス号英語版という捕鯨船に乗り組み、巨大な白いマッコウクジラと戦った人々の最後の生き残りだった。渋るトーマスから当時の壮絶な実話を聞き出すメルヴィル。

1819年、エセックス号は捕鯨基地ナンタケットを出港した。船長は家柄だけで選ばれた未経験者のポラードで、ベテランの一等航海士チェイスはそれが不満だった。船には14歳の孤児トーマスもキャビン・ボーイとして乗り組んでいた。1年以上の航海でもなかなか鯨油を集められないエセックス号は、噂を頼りに南米大陸から2000マイル(3700キロメートル)以上離れた未知の海域に乗り出した。マッコウクジラの大群を見つけて色めき立つ船員たち。だが、群れを率いていたのは巨大で凶暴な白鯨だった。

船員たちは白鯨に銛を打ち込むも、逆襲され沈没するエセックス号。3艘のボートに分乗した船員たちは、僅かな水と食料で漂流を始めた。船員たちは途中で無人島であるデュシー島にたどり着くが、島にいても生存は見込めないことを知り、残留を希望した数名を残して、再び洋上を漂流した。その後食糧は尽き、最終的に生き残るためには、死者の肉を食べる必要もあった。90日の漂流の後、救助されたのは船長とチェイス、若いトーマスなど、ほんの数名に過ぎなかった。

トーマスはその後、漂流中の体験を妻にさえ語らず、苦しみ続けて来た。メルヴィルに全てを語ることで、救われるトーマス。1年後にメルヴィルは、取材した実話ではなく、そこから膨らませたフィクションの『白鯨』を出版した。

キャスト

※括弧内は日本語吹替[6]

エセックス号の一等航海士。船長代行で事実上の責任者であった。
エセックス号の船長。
エセックス号の二等航海士。
エセックス号のキャビン・ボーイ。
小説家。エセックス号の話を元に小説を書こうとする。
夫が酒浸りになっても面倒を見続けた。そのことで金銭にシビアであり彼女がトーマスに「真実を話して、お金をもらって」と圧したのが物語の始まりともいえる。
エセックス号の船員。
ポラード船長の従兄弟。
  • ベンジャミン・ローレンス - ジョゼフ・マウル
  • バージライ・レイ - エドワード・アシュリー
  • ラムズデル - サム・キーリー
  • リチャード・ピーターソン - オジー・イクヒル
  • ウィリアム・ボンド - ゲイリー・ビードル
  • ペギー・チェイス - シャーロット・ライリー英語版
  • ポール・メイソン - ドナルド・サンプター英語版
  • スペイン人船長 - ジョルディ・モリャ

製作

プリ・プロダクション

ナサニエル・フィルブリック英語版の『復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇英語版』の映画化が持ち上がったのは本作が初めてではない。2000年にもミラマックスバリー・レヴィンソンを監督に迎えて映画化しようとしたが、頓挫してしまった[7]

ジョージ・ポラード・Jr船長を演じる候補としてはベンジャミン・ウォーカーの他に、ベネディクト・カンバーバッチトム・ヒドルストンヘンリー・カヴィルの名前が挙がっていた[8]

撮影

主要撮影は2013年9月にロンドンハートフォードシャーにあるリーブスデン・スタジオで始まった[9]。さらに、スペインカナリア諸島に属するランサローテ島ラ・ゴメラ島でも撮影が行われた[10]

評価

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは241件のレビューで支持率は42%、平均点は5.50/10となった[11]Metacriticでは47件のレビューを基に加重平均値が47/100となった[12]

関連出版

  • ナサニエル・フィルブリック『白鯨との闘い』 相原真理子訳、集英社文庫、2015年
    • 元版『復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇』集英社、2003年

関連項目

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.