牧健二
ウィキペディアから
ウィキペディアから
牧 健二(まき けんじ、1892年5月(戸籍上は11月14日) - 1989年7月24日[1])は、日本の法制史家。京都大学名誉教授。
京都府天田郡下川口村(現福知山市)出身[1]。京都府立第三中学校・広島高等師範学校[2]を経て、1918年7月に京都帝国大学文科大学史学科[3][4]、また1921年に京都帝国大学法学部卒業[5]。1923年に同大学法学部助教授となり[6]、2年間訪欧し在外研究。帰国して後、1930年に教授[7]となり、1933年の瀧川事件に際しては、大学当局の措置に対して辞表を撤回し残留[8]。1935年「鎌倉時代ノ封建制度ノ研究、殊ニ封建的恩地私領ノ成立ニ就テ」により京都帝国大学法学博士[9][10]。1941年からは法学部長を務め、1945年に退職する[11]。1951年、京都学芸大学講師となり、1957年に教授、同年退職。1960年から1973年まで龍谷大学文学部・経済学部・法学部で教壇に立つ。1975年京都大学名誉教授の称号を授与される。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.