熊本県運転免許センター

ウィキペディアから

熊本県運転免許センターmap

熊本県運転免許センター(くまもとけんうんてんめんきょセンター)は、熊本県菊池郡菊陽町にある熊本県警察が管理する運転免許試験場。県内に於ける唯一の運転免許試験場である。

Thumb
外観

所在地

  • 熊本県菊池郡菊陽町辛川2655

設置理由

2001年までは、免許の更新などを行う旧免許センター(熊本市)と試験業務を執り行う運転免許試験場(旧松橋町[1]とに分かれていたが、お互いの機関が場所的にあまりに離れていて不便であったこと、および双方とも施設の老朽化を理由として、旧免許センターから直線上に位置し、熊本市郊外で熊本空港からも距離的に近い菊陽町に新たに土地を取得して新築移転し、免許更新等業務と運転免許試験場業務の一本化を行うことになった。

旧免許センター跡地は、熊本県が起業を支援する施設である「インキュベーション施設・夢挑戦プラザ21」として建物はそのままで生まれ変わったものの、2008年1月で閉鎖された。その後、2010年託麻台病院が土地を落札し、旧建物を解体したのち2013年5月に新築移転した[2]

運転免許試験場は移転時に廃止・取り壊されており、2019年現在跡地は熊本県博物館ネットワークセンター・多目的広場[3][4]となっている。

建物

  • 3階建て
  • 壁がガラス張りになっており、運転試験コースはもちろん、周辺が田畑のため、阿蘇の山々まで見渡すことが可能。
  • ユニバーサルデザイン (UD) を取り入れている。
  • 駐車可能台数:700台

沿革

交通アクセス

公共交通機関

周辺施設

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.