瀬尻稜

日本のプロスケートボード選手 (1996-) ウィキペディアから

瀬尻 稜(せじり りょう、1996年12月11日 - )は、日本のプロスケートボード選手。ベンヌ所属。

概要 個人情報, 生誕 ...
瀬尻 稜
個人情報
生誕 (1996-12-11) 1996年12月11日(28歳)
日本 東京都[1]
身長177 cm (5 ft 10 in)
スポーツ
日本
競技スケートボード
クラブベンヌ
チームムラサキスポーツ
プロ転向2006年
担当コーチ父(子供の頃)
閉じる

2015年に世界最高峰リーグ「Street League」へ日本人で初出場した。世界大会で5回優勝するなど[1]、現在の日本のスケートボード業界に影響を与えたスケーターである[2]

人物

東京都出身で身長は177センチメートル (cm)[1]

5歳の頃に父親からスケートボードを与えられて競技を始める[3]。自宅近くの武蔵野ストリートスポーツ広場で父親から指導を受けて練習を積み[4]、小学1年生で初めて日本スケートボード協会 (AJSA) のアマチュアの大会に出場[3]した。地方大会を経て、8歳のときに2005年AJSA全日本アマチュア選手権で優勝し、2006年にプロへ昇格[3]した。

2008年に史上最年少の11歳で、AJSAプロクラスグランドチャンピオン[1][5]となる。同大会で16歳から3年連続してグランドチャンピオン[5]となる。

2008年AJSA優勝をきっかけに海外大会へ出場し[3]、17歳の2013年にワールドカップで日本人で初めて優勝する(2戦連続優勝)。ムラサキスポーツレッドブルオークリー、などがスポンサー提供する。

2016年にスケートボードがオリンピックの追加種目に決定するが、オリンピックに選手として出場する道を選択しなかった[3]

2021年東京オリンピックの放送で、NHK EテレNHK総合スケートボード部門の解説を務めた。真面目な口調で実況を担当したフジテレビアナウンサーの倉田大誠と、感情を込めて同年代男子の口調で解説する瀬尻の掛け合いが、話題を集めた[6][7][8]。この解説で瀬尻が用いた語句から「ゴン攻め/ビッタビタ」が同年の新語・流行語大賞トップテンに選出された[9]

2024年、パリオリンピックのテレビ解説を務めた[10][注釈 1]

成績

以下、リンクより抜粋。

出演

映画

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.