濱口宏夫
ウィキペディアから
濵口 宏夫(はまぐち ひろお、1947年9月21日 - )は、日本の化学者。東京大学名誉教授。台湾国立交通大学理学院講座教授。専門は、構造化学、光分子科学,分子分光学、生物物理化学など。
経歴
- 1970年 東京大学理学部化学科卒業
- 1975年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程修了(理学博士)
- 1975年 東京大学理学部助手
- 1981年 東京大学理学部講師
- 1983年 東京大学理学部助教授
- 1990年 神奈川科学技術アカデミー研究室長
- 1995年 東京大学教養学部教授
- 1997年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻物理化学講座教授
- 2007年 台湾国立交通大学理学院講座教授を兼任 (現職)
- 2012年 東京大学名誉教授
研究
時間分解ラマン分光などの新規分光手法を開発し、反応中間体の解析や、細胞レベルでの生命現象の解明に挑んでいる。
受賞
受章
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.