滝根町
日本の福島県田村郡にあった町 ウィキペディアから
滝根町(たきねまち)は、福島県田村郡に置かれていた町。現在の田村市滝根町地区。
町名は大滝根山に由来する。
地理
- 山:大滝根山、矢大臣山、羽山、仙台平、中平
- 河川:夏井川、牧野川
隣接していた自治体
歴史
年表
変遷表
滝根町町域の変遷表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
菅谷村 | 滝根村 | 明治31年7月1日 町制 |
平成17年3月1日 田村市 |
田村市 | |
神俣村 | |||||
広瀬村 |
地域
教育
- 滝根町立滝根中学校
- 滝根町立滝根小学校
- 滝根町立菅谷小学校
- 滝根町立広瀬小学校
交通
鉄道
路線バス
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.