滋賀県道225号多賀停車場線

日本の滋賀県の道路 ウィキペディアから

滋賀県道225号多賀停車場線(しがけんどう225ごう たがていしゃじょうせん[1])は、滋賀県犬上郡多賀町を通る、かつて存在した一般県道である。

概要 一般県道, 総延長 ...
一般県道
Thumb
滋賀県道225号 多賀停車場線
一般県道 多賀停車場線
総延長 1.1 km[1]
制定年 1958年昭和33年)
廃止年 2025年令和7年)
起点 犬上郡多賀町大字多賀【北緯35度13分33.9秒 東経136度17分3.8秒
終点 犬上郡多賀町大字多賀【北緯35度13分35.1秒 東経136度17分36.9秒
接続する
主な道路
記法
国道306号
国道307号
滋賀県道224号多賀高宮線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

概要

多賀大社の最寄駅・近江鉄道多賀線 多賀大社前駅から犬上郡多賀町大字多賀に至る。起点から多賀交差点はび多賀町道多賀絵馬通り線と、多賀交差点から終点は国道306号と重複していた[1]

多賀町は2014年(平成26年)3月に多賀停車場線と重複する形で町道多賀絵馬通り線を認定[2]。平成26年度から平成30年度末まで社会資本整備交付金より整備工事を行った[2]

町道と重複する区間は多賀町に移管して、県道の廃止の要望があり[1]2025年令和7年)3月31日に廃止された[3]

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる

歴史

路線状況

多賀町立多賀中学校が2014年(平成26年)に実施した通学路合同点検では、歩道がなく車両の速度が速くて危険であることが指摘されている[5]。そのため、車両が速度を出しづらくし、観光地に合った歩行者優先の道づくりをすべきとしている[5]

重複区間

  • 国道306号国道307号(犬上郡多賀町大字多賀・多賀交差点 - 犬上郡多賀町大字多賀・多賀北交差点(終点))

道路施設

橋梁

  • 寿橋(太田川、犬上郡多賀町)

地理

通過していた自治体

交差していた道路

さらに見る 交差していた道路, 交差していた場所 ...
交差していた道路 交差していた場所
国道306号 重複区間起点
国道307号 / 近江グリーンロード 重複区間起点
大字多賀 多賀交差点
国道306号 重複区間終点'
国道307号 / 近江グリーンロード 重複区間終点
大字多賀 多賀北交差点 / 終点
閉じる

沿線

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.