湯口栄蔵

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

湯口 栄蔵(ゆぐち えいぞう、1945年7月4日 - 2003年2月2日)は、日本の元サッカー選手。選手時代のポジションはミッドフィルダー大阪府大阪市出身。

概要 湯口 栄蔵, 名前 ...
湯口 栄蔵
名前
カタカナ ユグチ エイゾウ
ラテン文字 YUGUCHI Eizo
基本情報
国籍 日本
生年月日 1945年7月4日
日本大阪府大阪市
没年月日 (2003-02-02) 2003年2月2日(57歳没)[1]
日本奈良県奈良市
身長 174cm
体重 70kg
選手情報
ポジション MF
ユース
1961-1963 明星高校
1964-1967 関西大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1968-1972 ヤンマー 66 (3)
通算 66 (3)
代表歴
1968-1970[2] 日本 5 (1)
監督歴
近畿大学
獲得メダル
男子 サッカー
オリンピック
1968サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

人物

関西大学在学中から日本代表に入り、大学卒業後はヤンマーディーゼルサッカー部に所属。日本代表として、1968年メキシコシティオリンピックに出場し銅メダルを獲得した。

国際Aマッチ通算5試合出場、1得点。引退後は近畿大学サッカー部の監督などを務めた。

2003年2月2日奈良県奈良市胃癌により死去した[1][3]57歳没[3]

エピソード

メキシコシティオリンピックの1次リーグ第三戦のスペイン代表戦に、0対0の後半30分から途中出場した。その際、日本代表と同組だったブラジル代表がリードされている状況を知った監督の長沼健が、決勝トーナメント準々決勝で地元メキシコ代表との対戦を避けるため、「点を入れるな。このまま(0対0の)ドローで良い」という指示をピッチ上の選手に与えるために送り出した選手として知られている[4]

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本リーグ戦-天皇杯期間通算
1968ヤンマーJSL-
1969--
1970-
197113-
1972JSL1部-
通算日本JSL1部 663-
総通算 663-
閉じる

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 5試合 1得点(1969-1970)[2]
さらに見る 日本代表, 国際Aマッチ ...
日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1968006161
1969108090
1970411051
1971005050
通算 51201252
閉じる

出場

さらに見る No., 開催日 ...
No.開催日開催都市スタジアム対戦相手結果監督大会
1.1969年10月18日大韓民国の旗ソウル 韓国●0-2長沼健ワールドカップ予選
2.1970年12月10日タイ王国の旗バンコク マレーシア○1-0岡野俊一郎アジア大会
3.1970年12月12日タイ王国の旗バンコク クメール○1-0アジア大会
4.1970年12月17日タイ王国の旗バンコク インド○1-0アジア大会
5.1970年12月18日タイ王国の旗バンコク 韓国●1-2(延長)アジア大会
閉じる

得点数

さらに見る #, 年月日 ...
#年月日開催地対戦国スコア結果試合概要
11970年12月12日タイバンコククメール共和国の旗 クメール共和国1-0勝利アジア競技大会
閉じる

指導歴

脚註

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.