沖洲マリンターミナル
ウィキペディアから
沖洲マリンターミナル(おきのすマリンターミナル)は、徳島県徳島市東沖洲のマリンピア沖洲内にある多目的ホールを中心とする複合文化施設で、1994年6月1日完成、同年6月9日に開業した。かつては神戸・大阪・関西国際空港・和歌山方面に高速船が発着するターミナルであったが、現在その機能はなく、館内には貸しホールのほか、徳島小松島港開発事務所、徳島県立人権教育啓発推進センター、本四海峡バス(高速バス乗車券の販売も行なう)の事務所が入居し、路線バスの一部が発着するバスターミナルとしての機能も持つようになっている。
施設概要
沿革
バス
高速バス
どちらも2013年9月30日まで本四海峡バスの担当全便が発着していた。(西日本ジェイアールバス・ジェイアール四国バス担当便は全便徳島駅前始発・終着)なお案内上のバス停名称は「徳島マリンピア」となっていた。
路線バス
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.