Remove ads
山口県、周防大島諸島の島 ウィキペディアから
屋代島佐連の南400 mに位置する人口137人(平成27年国勢調査)の小島で、高齢化率が日本最高水準。『日本一の長寿郷』(榎並悦子著、大月書店、1995年)[1]の舞台となった島でもある。地元の人たちは「かむろ」と呼ぶこともある。
島内はほとんど海まで山が迫っており、平地は全くないといってもいいほどである。南の沖合はそれほど深くならず浅瀬もある。
島内の主要交通路は、島を半周して周防大島とを結ぶ山口県道362号白木漁港佐連線である。1983年3月18日に沖家室大橋(全長380 m)が完成したことにより、周防大島との間は陸続きとなっている。
瀬戸内海を帆船が行き来していた頃はこの島もにぎわいを見せ、江戸時代には萩藩の番所が置かれていた。明治時代には人口が3000人が超え、人口密度が国内最高だった[2]。対馬、朝鮮、台湾、ハワイ諸島沖まで出漁し、またハワイや日本領となった朝鮮、台湾に移民を行っていた。しかし人口は昭和前期を境に減少し始め、現在人口は約200人となっている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.