女たちの戦争と平和資料館(おんなたちのせんそうとへいわしりょうかん、英語:Women's Active Museum on war and peace、wam)は、東京都新宿区西早稲田にある資料館。主に旧日本軍の慰安婦と、戦時下における女性への暴力をテーマとしている。

概要 女たちの戦争と平和資料館, 施設情報 ...
女たちの戦争と平和資料館[1]
地図
施設情報
正式名称 アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」[2]
専門分野 歴史
事業主体 特定非営利活動法人女たちの戦争と平和人権基金
管理運営 特定非営利活動法人女たちの戦争と平和人権基金
開館 2005年8月1日[1]
所在地 169-0051[3]
日本の旗 日本東京都新宿区
西早稲田2-3-18 AVACOビル2F[3]
位置 北緯35度42分29秒 東経139度43分0秒
アクセス 東京メトロ東西線早稲田駅下車徒歩5分[3]
外部リンク wam-peace.org
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
閉じる

概要

日本の慰安婦問題の責任を追及するための民間抗議活動(女性国際戦犯法廷)を行った一人である元朝日新聞記者の松井やよりの遺志を継承するため、NPO法人女たちの戦争と平和人権基金」が設立主体となり2005年8月に開館した[1]。「日本ではじめて戦時性暴力に特化した記憶と活動の拠点」としている。

常設展示として「女性国際戦犯法廷」の概要を説明するパネルとともに、アジア各国の「慰安婦」被害に関する企画展、日本軍兵士の証言、今も世界で続く戦時性暴力に関するパネル等を展示している。展示内容はほぼ年1回変更がある。企画としては、日本の中学生を対象とした「中学生のための『慰安婦』展」などがある[4]

沿革

2008年5月3日に『フィールドワーク日本軍「慰安婦」』を出版。同著において日本軍「慰安婦」制度について「国家による組織的な性奴隷制度であった」と定義している[5]。2013年に事務局長の渡辺美奈が新日本婦人の会などと協力し、国連などで日本国政府に慰安婦問題解決を求める国際連帯をよびかけている[6]

2014年、国連自由権規約委員会が日本の審査を実施した際、事務局長の渡辺美奈がスイス・ジュネーブで行われた国連自由権規約委員会に参加した[7]

2015年12月31日、慰安婦問題日韓合意について「被害者不在のままに政治的に「妥結」した日韓両政府に対して怒りを禁じ得ない」と抗議文を発表した[8]

2016年8月、ユネスコの「世界の記憶」遺産に旧日本軍「慰安婦」関連資料を登録する運動において、昭和天皇の銃殺刑をイメージしたとみられる絵などを提出していることが杉田水脈などにより報じられた[9][10]

所在地・運営者・設計

脚注

関連文献

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.