パンチング
握り拳で強打すること ウィキペディアから
握り拳で強打すること ウィキペディアから
パンチング(Punching)またはパンチ(Punch)は、拳を握って対象物を殴打することである。主に格闘技・武術の技(打撃技)として使用される。その場合、拳、拳技、拳術、ブロー、フィスト、ナックルとも呼ばれる。
手の指を握り、拳にした状態で、腕を前方に突き出したり、上下左右のいずれかの方向から振り回したりして拳を相手の体にぶつけることによって、殴打によるダメージを与える技。
格闘技において「打撃技」に区分されて、その中の「殴打技(手技)」に分類される。手技には腕を前方に出す「突き技」と、腕を振り回すようにして繰り出す「打ち技」があるが、パンチは両方の繰り出し方がある。手刀打ちや貫手などの拳を握らない殴打技はオープンブローと呼ばれ、パンチとは区別される。
頭部や、こめかみなどの急所を狙えばKOや致命傷などの大ダメージを与えることも可能であるが、当て方、当てる位置、タイミングなどにより、自らの手を負傷させてしまうリスクもある。
パンチは多くの格闘技と武術に取り入られており、様々な名称で使用されている。また、パンチの打ち方も多く存在し、派生技も多い。
パンチのみで格闘する種目であるボクシングにおいては様々な種類のパンチが使用される。主に、直線的な動きを伴うストレート系と、曲線的な動きを伴うフック・アッパー系に大別されるが、同じ種類のパンチでも、力の入れ方や体重の動かし方、またはフォームやスピードが変わる事によって、全く異なった性質を持つことがある。代表的な例が、ジャブとストレートである[要出典]。
また、ボクシングにおけるパンチは、連続攻撃を意識して体勢を崩さないこと、攻撃と同時にガードをすること、体重を拳に集中させること、標的に拳のエネルギーを伝えきること等を意識したフォームになっており、合理的な動きでパンチを形作るという傾向が強い。
パンチの種類として、腰の回転を使わず腕の瞬発力をもって放つものはジャブである。重心の移動や体の回転を伴い、主に利き腕を真っ直ぐに突き抜くものはストレートである。これらのパンチは、その軌道からストレート系と呼ばれる。また、ジャブに続けてストレートを放つものをワンツーパンチ、または単にワンツーと呼び、最も基本的かつ効果的なコンビネーションとして知られる。
横から水平に拳を当てるものはフックである。またフックより大きく弧を描くパンチをスイング。下から突き上げるように放つものはアッパーカットまたは単にアッパーと呼ばれる。アッパーとフックの中間で打たれるパンチにジャック・デンプシーが得意技としていたショベル・フック、ドノバン・ラドックが得意技としていたスマッシュがある。これらのパンチは、その軌道からフック・アッパー系と呼ばれ、特に左フックは右ストレートと並び、KO率の高い強打である。
相手の頭部ではなく腹部を狙うものをボディブローと呼び、ボディストレート、ボディフック、ボディアッパーなどに分類される。また、ボディブローはハードパンチャーであればダウンを奪うことも可能であるが、通常は相手の動きを止めたり、スタミナを奪ったり、ガードを下げさせて顔面の防御を崩す戦法として使われることが多い。ボディブローのうち、相手のみぞおちを狙うものをストマックブロー、相手の肝臓付近を狙うものをレバーブロー(リバーブロー)と呼ぶ。
プロレスにおいては独創的な派生技が多く存在する。プロレス独自のものが多く、他の格闘技でほとんど使用されない。ただ一部の技は総合格闘技などで使用される。
基本的にプロレスでは、国、団体にかかわらず、グローブを着けていても拳(こぶし)の部分での殴打は反則とされている。しかし、プロレスではレフェリーが5カウント数えるまでに技の使用をやめれば反則とはならないので、事実上は使用を認めている。ただし、大半のレスラーはプロレスの暗黙の了解に従い、本気で相手を殴りつけ致命傷を与えることはない。日本以上に大半の選手が試合中パンチを使用するアメリカでは、「パンチの打ち方を見れば、そのレスラーの技量が分かる」とも言われており、「1,致命傷を与えず、ダメージのみを与える 2,自分の拳を割らない 3,相手にケガを負わせない」などが見極めるポイントとされている。
サッカーにおいてはゴールキーパーが両手または片手の拳でボールを弾くことを指す。
さらには、おしおきや戒めのため(俗に言う「ゲンコツ」)にも使用されたりする。
船舶工学においては、波が船にぶつかり船全体が大きく揺れることを指す。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.