Remove ads
ウィキペディアから
楠本 碩水(くすもと せきすい、天保3年1月26日(1832年2月27日) - 大正5年(1916年)12月23日)は、江戸時代後期の儒学者。諱は孚嘉、字は吉甫、通称は謙三郎、号は碩水、天逸。楠本端山の弟。
肥前国平戸藩士の子として針尾島(長崎県佐世保市)に生まれる。藩校の維新館に学んだのち、広瀬淡窓に入門。さらに肥後国長洲の月田蒙斎から、崎門(山崎闇斎の学派)の朱子学を承けた。25歳で維新館の助教となり、江戸に遊学して佐藤一斎に従学する。明治元年(1868年)に貢士に任ぜられ大学少博士となるが。、同3年(1871年)に棄禄して故郷に帰り、隠逸の生活を送った。兄の端山と共に同14年(1882年),鳳鳴書院を建て,門人を育成した。
編著に『朱王合編』(全4巻付1巻)、『碩水先生遺書』(全12巻)などがあり、『楠本端山・碩水全集』に収められている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.