松田邦紀

日本のビジネスマン、元外交官 ウィキペディアから

松田邦紀

松田 邦紀(まつだ くにのり、1959年4月27日 - )は、日本外交官香港大使兼総領事や、駐パキスタン特命全権大使等を経て、2021年から2024年まで駐ウクライナ特命全権大使。ただし、2022年に始まったロシア・ウクライナ戦争が激化してからは、一時、隣国ポーランドジェシュフに設置された連絡事務所を拠点に執務を行っていた。

概要 松田 邦紀まつだ くにのり, 生年月日 ...
松田 邦紀
まつだ くにのり
Thumb
在ウクライナ大使在任時の松田邦紀(2022年)
生年月日 (1959-04-27) 1959年4月27日(65歳)
出生地 福井県
出身校 東京大学教養学部教養学科卒業

駐ウクライナ特命全権大使
在任期間 2021年 - 2024年
テンプレートを表示
閉じる

人物・経歴

福井県出身。1982年東京大学教養学部教養学科卒業、外務省入省。1983年-1986年ロシア語研修(米国ソ連)、在ソ連日本国大使館などを経て[1]、1996年在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官、1998年在ロシア日本国大使館参事官、2001年外務省大臣官房海外広報課長、2003年日本国際問題研究所主任研究員兼研究調整部長を務めた。

2004年に外務省欧州局ロシア課長[2]、2007年に在イスラエル日本国大使館公使、2010年にデトロイト総領事を務め、2013年には人事院へ出向して公務員研修所副所長を務める[3]

2015年から香港大使兼総領事を務め、林鄭月娥香港特別行政区行政長官の訪日実現に尽力するなどした[4]。2018年駐パキスタン特命全権大使[5]

2021年駐ウクライナ特命全権大使を拝命[6]。ただし2022年3月から10月にかけては、戦争激化のため首都キーウ(キエフ)を離れて隣国ポーランドジェシュフ連絡事務所に駐在し、対応に当たっていた[7][8]

2024年9月に駐ウクライナ大使を離任(後任は中込正志[9]

2025年1月28日、フクビ化学工業の顧問(社外非常勤)に4月1日付けで就任することが発表された[10][11]

栄典

同期入省

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.