東経40度線

ウィキペディアから

東経40度線

東経40度線(とうけい40どせん)は、本初子午線面から東へ40角度を成す経線である。北極点から北極海ヨーロッパアジアアフリカインド洋南極海南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。

線が入っている地球
40°
東経40度線
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる

東経40度線は、西経140度線と共に大円を形成する。

通過する地域一覧

東経40度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。

さらに見る 地理座標, 国土・領土・領海 ...
地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯90度0分 東経40度0分 北極海
北緯80度27分 東経40度0分 バレンツ海
北緯67度49分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア オストロフルンボフスキー島英語版コラ半島
北緯66度25分 東経40度0分 白海
北緯65度49分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア
北緯65度10分 東経40度0分 白海 ドビナ湾英語版
北緯64度45分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア
北緯49度36分 東経40度0分  ウクライナ
北緯49度9分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア
北緯48度53分 東経40度0分  ウクライナ 約10km
北緯48度48分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア
北緯48度17分 東経40度0分  ウクライナ 約6km
北緯48度13分 東経40度0分 ロシアの旗 ロシア
北緯43度23分 東経40度0分 黒海
北緯40度57分 東経40度0分 トルコの旗 トルコ
北緯36度49分 東経40度0分 シリアの旗 シリア
北緯33度57分 東経40度0分 イラクの旗 イラク
北緯32度1分 東経40度0分 サウジアラビアの旗 サウジアラビア
北緯20度15分 東経40度0分 紅海
北緯16度3分 東経40度0分 エリトリアの旗 エリトリア ダフラク諸島、本土
北緯14度27分 東経40度0分 エチオピアの旗 エチオピア
北緯3度56分 東経40度0分  ケニア
南緯3度22分 東経40度0分 インド洋 ペンバ島レイサム島英語版マフィア島タンザニアの旗 タンザニア)のすぐ東を通過
南緯10度8分 東経40度0分 タンザニアの旗 タンザニア
南緯10度49分 東経40度0分 モザンビークの旗 モザンビーク
南緯16度12分 東経40度0分 インド洋 バサス・ダ・インディアユローパ島フランス領南方・南極地域の旗 フランス領南方・南極地域)の間を通過
南緯60度0分 東経40度0分 南極海
南緯68度52分 東経40度0分 南極大陸 ドローニング・モード・ランド ノルウェー領有権を主張
閉じる

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.