トップQs
タイムライン
チャット
視点

フランス領南方・南極地域

フランスの海外領地の一つ ウィキペディアから

フランス領南方・南極地域
Remove ads

フランス領南方・南極地域(フランスりょうなんぽうなんきょくちいき、フランス語: Terres australes et antarctiques françaises, TAAF)は、フランスの海外領地の一つ。インド洋南部に位置するアムステルダム島サンポール島南極大陸アデリーランドと、同大陸に近いクローゼー諸島ケルゲレン諸島、2005年1月3日に編入されたフランス領インド洋無人島群から構成されている。フランス領極南諸島(フランスりょうきょくなんしょとう)とも呼ばれる。

さらに見る 公用語, 行政所在地 ...
フランス領南方・南極地域
Thumb Thumb
フランス領南方・南極地域の旗 フランス領南方・南極地域の紋章
Thumb

そのほとんどが無人、あるいは研究機関・軍関係者しか住んでいない地域であるため、憲法が定める海外領地の自治形態である海外県 (Départements d'outre-mer; DOM)、Collectivités d'outre-mer (COM)、Pays d'outre-mer (POM) のいずれにも属していない。政庁はケルゲレン諸島のポルトーフランセに置かれている。

南極大陸にあるアデリーランドにはフランスの研究基地であるデュモン・デュルヴィル基地英語版が置かれている。ただし、アデリーランドについてのフランスの主張は国際的には認められていない。フランスも締約している南極条約によって、南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。

2024年10月、マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領は、1973年以来マダガスカルが領有権を主張している散在諸島の返還をフランスから得る意向を改めて表明した

Remove ads

行政区画

さらに見る 地区, INSEEコード 公式地理コード ...
Thumb
南極点を中心とした地図

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads