Loading AI tools
日本の法学者 (1950-) ウィキペディアから
木佐 茂男(きさ しげお、1950年[1] - )は、日本の法学者。行政法学専攻。学位は、博士(法学)(北海道大学・1990年)(学位論文「人間の尊厳と司法権 - 西ドイツ司法改革に学ぶ」)。北海道大学名誉教授、九州大学名誉教授。弁護士。
島根県出身。2016年4月以降、九州リーガル・クリニック法律事務所、赤坂協同法律事務所、向原総合法律事務所勤務弁護士を経て、2020年3月木佐法律事務所代表弁護士[2]。マスメディアで報道された重要取扱事件として、福岡市屋台訴訟[3]および自由民主党福岡県大牟田支部名誉毀損損害賠償請求事件がある[4]。
1973年島根大学文理学部法学科卒業。1978年京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。1978年近畿大学法学部専任講師。1982年北海道大学法学部助教授。1985年ドイツ連邦共和国(西ドイツ)ミュンヘン大学に留学(1987年まで)。1988年北海道大学法学部教授。1990年に勤務先の北海道大学より博士(法学)の学位を取得[5]。1995年自治体法務合同研究会(呼称統一は後年)を創設。1997年ニセコ町広報公聴検討会議委員(座長)(2001年まで)。地方分権改革の当初の1994年11月に衆議院の特別委員会[6]、司法制度改革の当初の1999年5月に参議院の法務委員会[7]において参考人として発言をした。1999年9月に発足した日本裁判官ネットワークの設立契機を与え[8]、設立時にはドイツの裁判官2団体から同ネットワークへの祝賀メッセージを代行して受け取る[9]。2000年九州大学大学院法学研究院教授。2000年12月国内初の北海道ニセコ町まちづくり基本条例の制定に貢献[要出典]、2001年高知県立法指針検討会顧問(2002年まで)。国立大学法人化・法科大学院発足に伴い2004年福岡県弁護士会弁護士登録、弁護士法人九州リーガル・クリニック法律事務所入所。ただし、登録後、同法律事務所の設立まで数日間は山出和幸法律事務所に所属。2008年北海道大学名誉教授、2008年4月中国人民大学法学院客員教授、2009年5月九州大学主幹教授。2016年九州大学定年退職、九州大学名誉教授。2016年から2017年にかけて福岡県行政不服審査会会長を務めた[10]。
著書、論文、判例評釈等は、2015年秋までに発表されたものが九州大学法政研究に掲載されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.