更埴ジャンクション
長野県千曲市にある上信越自動車道と長野自動車道のジャンクション ウィキペディアから
長野県千曲市にある上信越自動車道と長野自動車道のジャンクション ウィキペディアから
更埴ジャンクション(こうしょくジャンクション)は、長野県千曲市にある長野自動車道と上信越自動車道のジャンクションである。なお、ジャンクション名の更埴は、所在地の開通時の旧市名「更埴市」からきている。
更埴ジャンクション | |
---|---|
所属路線 | E18 上信越自動車道 |
IC番号 | 12 |
本線標識の表記 |
(上り線) E17 関越道方面 上田 高崎 E19E20 中央道方面 松本 岡谷 (下り線) E19E20 中央道方面 松本 岡谷 E8 北陸道方面 長野 上越 |
起点からの距離 | 119.1 km(藤岡JCT起点) |
◄千曲川さかきPA (12.9 km) (4.1 km) 松代PA► | |
所属路線 | E19 長野自動車道 |
IC番号 | 12 |
本線標識の表記 |
E17 関越道方面 上田 高崎 E8 北陸道方面 長野 上越 |
起点からの距離 | 75.8 km(岡谷JCT起点) |
◄更埴IC (0.9 km) | |
供用開始日 | 1993年(平成5年)3月25日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒387-0001 長野県千曲市雨宮 |
ジャンクションの構造は、長野道方面と上信越道上越方面が本線で、上信越道藤岡方面が分岐する形となっている。この分岐部には、50km/hの速度制限がかかっている。また、長野道側に更埴ICが近接している為、長野道-藤岡方面間とICの出入口でランプウェイを共有している(集散路)。なお、ランプウェイの共有は、大月JCT-ICや海老名JCT-厚木ICなどのような大規模なものでは無く、簡易的な構造であり、ランプウェイを通じて、長野道と上信越道上越方面を行き来することも可能になってしまっている。
分岐案内標識は、長野道方面を「中央道方面」、上信越道 長野・上越方面を「北陸道方面」、上信越道 藤岡方面を「関越道方面」と表記している。
ここから長野ICまでの間、政令上の正式な路線名としては関越自動車道上越線と中央自動車道長野線の重複区間である。
上信越道藤岡方面から上越方面へ繋がるランプ高架橋は、急勾配かつカーブが急なため、2005年(平成17年)に入ってから、その地点でスピード超過が原因の事故が度々発生し、車両や積荷の転落に至る事故も起きるなど問題となっていた[1]。
このため転落防止用の防護柵を強化したり、1車線化して減速を促すなどの対策が実施された[2]。このような事態からNEXCO東日本は、規制速度を守り、前方をよく注意して、安全運転を心がけるよう、注意を呼びかけている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.