晴瀬ひろき
ウィキペディアから
晴瀬 ひろき(はるせ ひろき、1981年11月30日[2] - )は、日本の漫画家[1]、イラストレーター[1]。兵庫県出身[1]。埼玉県在住[1]。
作品リスト
連載
- ゆーあい☆エトランゼ(『COMIC SEED!』ぺんぎん書房版 2005年8月号 - 11月号[3] → 双葉社版 2006年6月号 - 2007年4月号[4]、単行本は双葉社より全2巻)
- リリアとトレイズ(原作:時雨沢恵一、『シルフ』2006年vol.1 - 2008年Vol.4、アスキー・メディアワークス、全2巻)
- アリソン(原作:時雨沢恵一、月刊電撃コミックガオ!』2007年9月号 - 2008年3月号→『月刊コミック電撃大王』2008年6月号 - 2009年2月号、アスキー・メディアワークス、全2巻)
- ラブ×ロブ×ストックホルム(『月刊ガンガンJOKER』2009年5月号(創刊号) - 2010年6月号、スクウェア・エニックス、全2巻)
- 増殖少女プラナちゃん!(『チャンピオンRED』2010年5月号[5][6] - 2011年12月号、秋田書店、全2巻)
- アイドルプリテンダー(『チャンピオンREDいちご』2011年4月号(Vol.25) - 2013年8月号(Vol.39)、秋田書店、全3巻)
- 嘘つき天使は死にました!(原作:葉巡明治、キャラクター原案:しらび、『スーパーダッシュ&ゴー!』連載、集英社)
- もうすぐ死ぬひと(原作:竹井10日、『COMICメテオ』2013年7月10日[7] - 2015年5月13日[8]、全4巻)
- 化野さんはすでに死んでる。(『まんがライフ』2015年10月号、2015年12月号[9] - 2017年9月号、竹書房、全2巻) - 読み切りから連載化[9]
- 魔法少女のカレイなる余生(『まんがタイムきららMAX』2016年1月号[10] - 2019年1月号[11]、芳文社、全3巻)
- 私以外人類全員百合(『ComicWalker』[12]、『少年エースplus』2019年7月26日[13] - 連載、KADOKAWA、全2巻)
- IDOLY PRIDE Stage of Asterism(原作:Project IDOLY PRIDE、『コミックNewtype』[14]2020年6月10日 - 2021年11月30日、KADOKAWA、全3巻)
- 電音部(原作:バンダイナムコエンターテインメント、キャラクター原案:Mika Pikazo、脚本:久慈マサムネ、『一迅プラス』2021年10月31日[15] - 連載中、一迅社、既刊1巻)
- 無限成長のカード使い〜無限にスキルをゲットしてダンジョン攻略で成り上がる〜(原作:台東クロウ、『マンガBANG!』2024年6月24日[16] - )
- 魔法少女絶対殺すガール(『comipo』2024年10月31日[17] - ) - ネーム/キャラデザ/表紙イラスト担当[18]
読み切り
描き下ろし単行本
- 『マンガでわかるフーリエ解析』(共著、オーム社)
- 『脱オタクファッションガイド』(共著、オーム社)
挿絵
- 竜と箒とひかりの彼方(著:富永浩史、ファミ通文庫(エンターブレイン))
- タマネコ 〜弾幕はネコ耳と共に〜 STAGE1 <PUSH START BUTTON>(著:フラワー、「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス))- 2009年9月17日更新分掲載
- 悪魔召喚!(著:秋木真、「青い鳥文庫」(講談社)、既刊3巻)
アンソロジー
- 『まおゆう魔王勇者』アンソロジー漫画(『月刊チャンピオンRED』2012年5月号付録小冊子[19])
- 『這いよれ!ニャル子さん コミックアンソロジー』(2012年11月12日発売[20]、ほるぷ出版) - イラスト[20]
- 『まんがタイムきららChannel』(2016年8月発売[21]、芳文社) - 漫画[21]
- 『けものフレンズ アンソロジーコミック ジャパリカフェ編』(2017年4月28日発売[22]、KADOKAWA) - 漫画[22]
- 『けものフレンズ アンソロジーコミック ジャパリカフェ編2』(2017年9月30日発売[23]、KADOKAWA) - 漫画[24]
- 『十三機兵防衛圏 公式コミックアンソロジー』(2020年9月10日発売[25]、KADOKAWA) - 漫画[25]
- お姉ちゃんスーパーバイザー(原作:バンダイナムコエンターテインメント、『学園アイドルマスター コミックアンソロジー Side Sense』2024年[26]) - 『学園アイドルマスター』のアンソロジー寄稿作品。
その他
アニメ
- 彼女がフラグをおられたら(第8話エンドカード)
- デンキ街の本屋さん(第4話エンドカード)
- ご注文はうさぎですか??(TOKYO MX再放送版第7話エンドカード)
寄稿
- YOZAKURA QUARTET―THE ORCHESTRA―(『月刊少年シリウス』2010年7月号別冊付録[27]) - 『夜桜四重奏』のイラストブック参加[27]
- ドラマCD「デンキ街の本屋さんドラマCD 〜うまのほねの人々〜」収録応援イラスト(2013年8月5日発売[28])
- ソーシャルゲーム「神話帝国ソウルサークル」(カードイラスト[29])
- 10人の漫画家がリコランを描く! 10巻記念フェア(2016年2月[30]) - 『リコーダーとランドセル』のトリビュート4コマ[30]
- ぼのぼのを描いてみた(『まんがライフセレクションぼのぼの増刊号』、2016年3月28日発売[31]、竹書房) - トリビュート4コマ[31]
- 政宗くんのリベンジ 第8巻特装版トリビュートイラスト集(2017年1月27日発売[32]、一迅社) - イラスト
- アカギトリビュートイラスト FESTIVAL(『アカギ』公式サイト、2018年6月13日[33])
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.