時里 二郎(ときさと じろう、1952年 - )は、日本の詩人。 略歴 兵庫県加西市出身・在住。高校時代に谷川俊太郎を読んだことで詩に興味を持つ。同志社大学文学部卒業後、故郷で教職に就いてから、友人のすすめで詩作を始める。兵庫県立北条高等学校などの教諭を務める。1991年に『星痕を巡る七つの異文』で富田砕花賞、1996年に『ジパング』で晩翠賞、2004年に『翅の伝記』で現代詩人賞、2019年『名井島』で高見順賞および読売文学賞を受賞[1][2]。 著書 『伝説』沖積舎 1981 『胚種譚』湯川書房 1983 『採訪記』湯川書房 1988 『星痕を巡る七つの異文』書肆山田 1991 『ジパング』思潮社 1995 『翅の伝記』書肆山田 2003 『石目』書肆山田 2013 『名井島』思潮社 2018 脚注 [1]第49回高見順賞が決定 時里二郎『名井島』が受賞 BookBang、2019年1月18日[2]第70回読売文学賞 受賞6氏と作品 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.