旧東京三菱銀行横浜中央支店

横浜・関内地区の銀行建築 ウィキペディアから

旧東京三菱銀行横浜中央支店map

旧東京三菱銀行横浜中央支店(きゅう とうきょうみつびしぎんこうよこはまちゅうおうしてん)は、神奈川県横浜市中区に所在する、1934年竣工の銀行建築である。2004年に、低層部に銀行の外観を残す高層マンションに改築された。

概要 旧東京三菱銀行横浜中央支店, 情報 ...
旧東京三菱銀行横浜中央支店
Thumb
2016年撮影。 Thumb
Thumb
情報
旧名称 川崎第百銀行横浜支店
三菱銀行横浜支店
旧用途 銀行
設計者 矢部又吉
施工 戸田組
建築主 川崎第百銀行
構造形式 鉄筋コンクリート構造
建築面積 588.15 m² [1]
状態 ファサード保存
階数 2階建(新築時)
竣工 1934年
改築 2004年
所在地 231-0005
神奈川県横浜市中区本町4丁目41番
座標 北緯35度26分56.8秒 東経139度38分16.4秒
テンプレートを表示
閉じる

歴史

現在の三菱UFJ銀行の前身行の一つである第百国立銀行は1878年明治11年)に創業し、1890年7月に南仲通5丁目に横浜支店を開設した。1905年に現在地に移転。1927年、第百銀行が川崎銀行と合併して川崎第百銀行となる。1934年(昭和9年)5月に本建築が完成した。川崎第百銀行は1936年11月に商号を第百銀行に戻したのち、1943年4月に三菱銀行に吸収合併され、三菱銀行横浜支店となる。1996年には三菱銀行と東京銀行が統合し、東京三菱銀行横浜中央支店となった[1]。2003年度に、横浜市認定歴史的建造物に認定される[2]。店舗の統廃合のため[注釈 1]マンション業者に売却されたが、日本建築学会などから貴重な歴史建築の保存の要望が寄せられた[1]。これを受け、マンション建設に際し低層部にファサードが復元されることとなった。

2004年に、1・2階に本銀行建築のファサードを残す地上21階建、総戸数135戸の分譲マンション「D'グラフォート横浜クルージングタワー」が完成した[3]

建築

本町通り関内大通りが交わる、関内地区の主要交差点のひとつである本町3丁目交差点の角に位置する。設計を担当した矢部又吉は横浜出身で、川崎銀行の建築を多く手掛けた。イオニア式の大オーダーを持ち[4]ピラスター頂部やコーニス下端にクラシックの装飾帯を有する[1]

脚注

参考文献・資料

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.