日本障害者歯科学会

ウィキペディアから

一般社団法人日本障害者歯科学会(いっぱんしゃだんほうじんにほんしょうがいしゃしかがっかい、Japan Society for Disability and Oral Health;JSDH)とは、障害者歯科学を中心とした学問を取り扱う専門学術団体の一つである。日本歯科医学会の専門分科会。

概要 一般社団法人日本障害者歯科学会, 正式名称 ...
一般社団法人日本障害者歯科学会
正式名称 一般社団法人日本障害者歯科学会
英語名称 The Japanese Society for Disability and Oral Health
組織形態 一般社団法人
事務局所在地 日本
170-0003 
東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
財団法人口腔保健協会内
北緯35度44分8.88秒 東経139度44分47.65秒
法人番号 8013305001225
人数 4,426名 (2011年9月30日現在)[1]
理事長 向井美惠[1]
活動内容 学術大会の開催
『障害者歯科』の発行
専門認定
表彰等
活動領域 障害者歯科学
設立年月日 1973年(日本心身障害児者歯科医療研究会として)[2]
上位組織 日本歯科医学会
関連団体 国際障害者歯科学会(IADH)
プロジェクト 日本障害者歯科学会認定医制度・日本障害者歯科学会認定歯科衛生士制度、優秀論文賞、IADH研究奨励賞、プロフィラックス賞
ウェブサイト https://www.jsdh.jp/
テンプレートを表示
閉じる

概要

1973年に日本心身障害児者歯科医療研究会として設立。1984年に日本障害者歯科学会と名称変更をおこなった[2]。2008年9月30日現在で会員数4,282名[1]2011年現在、理事長は向井美惠[1][3]

総会

  • 年1回

本部事務局

学会誌

  • 『障害者歯科』年4回発刊 ISSN 0913-1663

専門認定

  • 歯科医師
    • 日本障害者歯科学会認定医;2011年2月5日現在829名[4]
    • 日本障害者歯科学会指導医;2011年2月5日現在91名[4]
    • 日本障害者歯科学会名誉指導医・名誉認定医;2011年2月5日現在7名[4]
  • 歯科衛生士
    • 障害者歯科認定歯科衛生士 2011年2月5日現在 229名 [5]
    • 障害者歯科指導歯科衛生士 2011年2月5日現在 68名 [5]

臨床経験施設;2011年2月5日現在141施設[4]

大会等

さらに見る 年, 月日 ...
月日 名称 会長 会場 テーマ 参加者数 備考
1973年9月24日第1回日本障害者歯科研究会上原進全国心身障害児福祉財団[6]
1974年7月13日第2回日本障害者歯科研究会上原進全国心身障害児福祉財団[6]
1975年11月22日第3回日本障害者歯科研究会酒井信明横須賀口腔保健センター[6]
1976年11月20日第4回日本障害者歯科研究会杉野昌太郎愛知コロニー[6]
1977年11月26日~27日第5回日本障害者歯科研究会上原進千葉県厚生年金休暇センター[6]
1978年11月18日~19日第6回日本障害者歯科研究会京都府歯科医師会長京都府歯科医師会[6]
1979年12月15日~16日第7回日本障害者歯科研究会上原進日本青年館[6]
1980年11月15日~16日第8回日本障害者歯科研究会梶谷晃大阪府歯科医師会館[6]
1981年11月20日~21日第9回日本障害者歯科研究会池田正一横浜市産業貿易センター[6]
1982年10月22日~23日第10回日本障害者歯科研究会赤坂庸子自治医科大学[6]
1983年9月23日~24日第11回日本障害者歯科研究会笠原浩松本歯科大学[6]
1984年11月9日~10日第1回日本障害者歯科学会 総会および学術大会上原進千葉県医療センター[6]
1985年11月23日~24日第2回日本障害者歯科学会 総会および学術大会糸山昇愛知県産業貿易館[6]
1986年11月1日~2日第3回日本障害者歯科学会 総会および学術大会下岡正八日本歯科大学新潟歯学部[6]
1987年11月14日~15日第4回日本障害者歯科学会 総会および学術大会酒井信明神奈川歯科大学[6]
1988年10月8日~9日第5回日本障害者歯科学会 総会および学術大会五十嵐清治札幌市教育文化会館[6]
1989年11月25日~26日第6回日本障害者歯科学会 総会および学術大会多田丞国立京都国際会館[6]
1990年11月23日~24日第7回日本障害者歯科学会 総会および学術大会菊池進新歯科医師会館日本歯科大学[6]
1991年11月16日~17日第8回日本障害者歯科学会 総会および学術大会浜田泰三広島県民文化センター[6]
1992年11月14日~15日第9回日本障害者歯科学会 総会および学術大会大山喬史国立教育会館[6]
1993年10月30日~31日第10回日本障害者歯科学会 総会および学術大会笠原浩松本歯科大学[6]
1994年11月23日~24日第11回日本障害者歯科学会 総会および学術大会加藤増夫横浜市市民文化会館[6]
1995年11月3日~4日第12回日本障害者歯科学会 総会および学術大会塚本末廣福岡県立福岡勤労青少年文化センター[6]
1996年10月18日~19日第13回日本障害者歯科学会 総会および学術大会竹花一大阪国際交流センター[6]
1997年9月27日~28日第14回日本障害者歯科学会 総会および学術大会山口敏雄奥羽大学[6]
1998年9月4日~6日第15回日本障害者歯科学会 総会および学術大会池田正一横浜国際平和会議場第14回国際障害者歯科学会併設[6]
1999年10月23日~24日第16回日本障害者歯科学会 総会および学術大会西野瑞穂徳島大学[6]
2000年10月14日~15日第17回日本障害者歯科学会 総会および学術大会金子譲東京歯科大学[6]
2001年12月7日~8日第18回日本障害者歯科学会 総会および学術大会喜屋武満沖縄コンベンションセンター[6]
2002年10月18日~19日第19回日本障害者歯科学会 総会および学術大会小口春久京王プラザホテル札幌[6]
2003年10月18日~19日第20回日本障害者歯科学会 総会および学術大会貝塚雅信文京シビックセンター[6]
2004年11月13日~14日第21回日本障害者歯科学会 総会および学術大会大東道治大阪歯科大学[6]
2005年10月15日~16日第22回日本障害者歯科学会 総会および学術大会三塚憲二アピオ甲府地域における障害者の医療・保健・福祉の連携~歯科からの発信~1,900名超[7]
2006年10月20日~21日第23回日本障害者歯科学会 総会および学術大会齋藤峻仙台国際センター杜の都で語ろう、築こう! 共生と療育を[8]
2007年11月24日~25日第24回日本障害者歯科学会 総会および学術大会道津剛佑長崎ブリックホール長崎新聞文化ホール口を育み、食を育み、そして心を育もう!~医学発祥の地 長崎から 新しい潮流を~[9][10]
2008年10月30日~11月1日第25回有限責任中間法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会向井美惠きゅりあん障害者歯科の近未来―チーム医療と国際連携―2,000名超[11][12]
2009年10月30日~11月1日第26回一般社団法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会石黒光名古屋国際会議場地域での生活支援の口腔メンテナンスを2,000名超[13][14]
2010年10月23日~24日第27回一般社団法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会植松宏タワーホール船堀高齢社会における障害者歯科医療[15][16]
2011年11月4日~6日第28回一般社団法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会緒方克也福岡国際会議場医療と福祉のコラボレーション[17]
2012年9月28日~30日第29回一般社団法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会木下憲治札幌コンベンションセンター広域医療における障害者歯科ネットワークの構築[18][19]
2013年10月11日~13日第30回一般社団法人日本障害者歯科学会 総会および学術大会森崎市治郎神戸国際展示場スペシャルニーズと歯科保健
-原点に そして未来へ-
[20]
閉じる

加盟団体

関連項目

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.