斎藤 栄治(さいとう えいじ、1910年7月26日[1] - 1979年1月22日[2])は、日本のドイツ文学者

1933年東京帝国大学独文科卒。戦後、1971年まで東京大学教養学部教授。ゲーテなどを専門とし、多くの翻訳書がある。

翻訳

  • 幼き日 ハンス・カロッサ 弘文堂書房 1940 、「幼年時代」岩波文庫
  • ドイツ国の基本的諸問題 フオン・ゼークト 育生社弘道閣 1943
  • モルトケ ゼークト (軍事文化叢書)岩波書店 1943
  • ゲーテ ピラミッド ホーエンシュタイン 桜井書店 1946
  • ゲーテ全集 第17・18・19卷 詩と真実 育生社 1948-1949
  • カロッサ作品集 第2巻 若き日の変転 創元社 1954 のち岩波文庫
  • 芸術哲学 ジンメル 岩波文庫 1955
  • 何故と問うなかれ ワルター・カヴィーツェル 国松孝二、三浦靱郎共訳 白水社 1955
  • ヒルティ著作集 第2巻 幸福論2 白水社 1958
  • 永遠の誓 ワルター・カヴィーツェル 三浦靱郎共訳 白水社 1958
  • ドストエフスキーの世界観 ベルジャーエフ著作集:第2巻 白水社 1960 のち新版
  • わが生涯より 詩と真実抄 ゲーテ 白水社 1964 のち新版
  • 世界文学全集 第3 若きウェルテルの悩み ゲーテ 講談社 1968 のち講談社文庫
  • ラオコオン 絵画と文学との限界について レッシング 岩波文庫 1970

脚注

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.