文化浄化(ぶんかじょうか、英:Cultural cleansing)は、特定の文化的背景をもつ民族宗教思想集団が、異なる文化圏や解釈に副わない文化財文化遺産文化資本文化資材)を破壊あるいは文化的活動を阻害する行為を指し、広義では略奪行為も含み、文化的権利英語版文化的自由を侵害する人権蹂躙とされる。ジェノサイド#定義と由来も参照。

視点と実例

文化浄化への非難は現代社会法秩序規範の尺度に基づき、かつ西洋保護主義あるいは伝統擁護意識政策の中で生きる現代人特有の視点であり、時代価値観が異なれば違った見方もあるが、古代中国焚書坑儒や西洋のイコノクラスムモンゴル帝国バグダッド包囲戦スペインコンキスタドール植民地における同化政策ナチス・ドイツ焚書ホロコースト[1]中華人民共和国文化大革命、日本の廃仏毀釈なども文化浄化と見做されることもある。

Thumb
破壊されたサラエヴォ図書館

また、インディアン移住ソビエト連邦での少数民族強制移住など文化的空間文化的環境を奪うことは、気候風土生態系に根差した土着文化の継承を困難にし、有史以来のあらゆる文化を抹殺しようとしたカンボジアクメール・ルージュによる大量虐殺は伝統的な芸能織物の伝承を途絶えさせる寸前にまで追い込んでおり、このような無形物への破壊行為も文化浄化とされることもある。

文化浄化という言葉が登場したのは、1991年からのユーゴスラビア紛争に伴いサラエヴォ図書館(en)が破壊されたことをうけ、ヨーロッパメディアにおいて当時深刻な問題となっていた民族浄化類義語として使われ始めたことによる。なお、この図書館破壊は「記憶殺し」と形容され(初言はスペインの作家フアン・ゴイティソーロによる『Cuaderno de Sarajevo(サラエヴォ・ノート)』[2])、ユネスコによる記憶遺産制定のきっかけの一つとなった。

最近の傾向

文化浄化という言葉が広く浸透したのは、イスラム過激派が巻き起こした一連の破壊行動による。一方でイスラム教徒に限らず、仏教徒によるモスクの破壊[3]ユダヤ教徒によるモスクの破壊[4]ヒンドゥー教徒によるモスクの破壊[5]も起きている。

Thumb
破壊前後のバーミヤン大仏
2001年
2011年
Thumb
トンブクトゥを占拠したアンサール・アッ=ディーン
2012年
2014年
2015年
2020年

政局

2016年アメリカ合衆国大統領選挙における共和党ドナルド・トランプ候補による不法移民イスラム教徒アイデンティティを認めない文化的不寛容は、文化浄化に繋がるとされる[7]。          

対応

ユネスコのイリナ・ボコヴァ事務局長は「文化浄化」を非難し[8][9]国連安全保障理事会に蛮行を停止させるよう求め[10] 、次いで国際刑事裁判所にも戦争犯罪としての調査要請をしており[11]、これを受けて国連安保理は文化財の破壊を非難して文化財の保護強化で加盟国に義務を課す決議を採択し[12]、国際刑事裁判所も捜査を開始した[13]2015年5月28日には国連総会は全会一致でイラクでの文化浄化を戦争犯罪と非難して各国に保護する措置を呼びかけるA/RES/69/281が決議された[14]

ユネスコでは「武力紛争の際の文化財の保護に関する条約(ハーグ条約)」と「文化財の不法な輸入、輸出及び所有権譲渡の禁止及び防止の手段に関する条約(ユネスコ条約)」[15]を制定し、「盗取された又は不法に輸出された文化財に関する条約(ユニドロワ条約)」を支援しているが、現実的な取り締まりは困難な状況である。ユネスコは上記のイスラム圏における破壊された文化遺産を支援する「#Unite4Heritage」[16]を立ち上げ、第39回世界遺産委員会においてはISILへの非難決議を採択した[17]。また、上記の京都奈良といった世界遺産における寺社連続油被害事件に関しては、第41回世界遺産委員会日本国政府に対し加害者の追求と監視体制強化を求めた[18]

日本では、武力攻撃等の有事を想定した「文部科学省文化庁国民保護計画」が策定されており、その中で「指定文化財等の保護に関する措置」を定めている[19]。2001年にバーミヤン遺跡が破壊された際は当時ユネスコ親善大使だった平山郁夫が抗議して流出文化財保護日本委員会を創設して保護を行うなど民間レベルでの活動も行われている[20]

脚注

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.